カビが生えてしまったらどうしたらよいですか??
そんな質問が増えるのもこの時期です。
カビの除去方法を簡単コースとしっかりコースでご案内いたします。
カビ撃退の鍵は、和室でも殺菌・除菌です!!
簡単コース、しっかりコース共通
【準備】
しっかり換気しながら作業して下さい。
窓を開け、風通しをよくします。
ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。
マスクをつけます。
簡単コース
【用意するもの】
99.9%除菌と書いてある除菌シート、乾いたタオル
1)99.9%除菌と書いてある除菌シートを使い、カビの緑色がつかなくなるまでしっかり拭く
2)乾拭きする
3)風を通す
風を通して下さい。
カビが生えてる場所が狭い場合おすすめです。
しっかりコース
【用意するもの】
ブラシ・ぞうきん・ゴム手袋・マスク・スプレー式消毒用アルコール(エタノール70~80%濃度のもの)
畳に緑色または、白っぽいカビが生えている場合の方法です。
1 消毒用アルコール(エタノール)をスプレー式容器に入れて、カビ全体に吹きつけます。そのまま15分ほど放置します。
2 アルコールスプレーで濡らした、タオルで拭いていきます。
(この時、畳の目に沿って拭いてください、またぞうきんが汚れたら、こまめに面を変えながら、
ぞうきんに、汚れが付かなくなるまで何度も拭いてください。
すべての面を使ったぞうきんは、新しいものに交換してください。)
3 ブラシで、畳の目に沿って、カビをかき出します。(使った後のブラシは除菌してください)
4 畳についているカビが取れるまで、(2)と(3)を繰り返します。
アドバイス
ブラシは除菌しながら行います。汚れたタオルはは、何度か交換してください。
5 消毒用アルコールを吹きつけながら、乾いたぞうきんで、畳の目に沿って拭きます。
6 よく乾燥させます。
使い終わったタオルはしっかり除菌してください。
濡れたタオルで拭くのはNG カビ菌を広げるだけです、絶対にしないでください。
アドバイス
生えてしまったカビを取り除くのは、結構大変ですよね(^_^;)
簡単な方法で予防出来ますので、畳を変えてから2年間の6月~10月はご注意下さい。
よく使う部屋は、カビが生えにくくなります。
畳が新しい時は特に和室を使って下さい、乾燥した畳はさらっとして、梅雨も快適に過ごせます。
よろしくお願いします。