こんにちは一畳屋です。
前回は、カビの予防方法についてお伝えいたしました。
今回は、一畳屋の畳のカビ取り方法をお伝えしていきます。
畳にカビが生えてしまった方の参考になれば幸いです。
まずは用意する道具です。
雑巾数枚、乾いたタオル、スプレー式エタノール
マスク、ゴム手袋
エタノールはスプレータイプで、エタノール含量が70%から80%のものを使ってください。
マスクとゴム手袋をはめ、窓を開けてから作業を開始してください
ステップ1
最初に固く絞った濡れ雑巾で表面のカビを取り除いていきます
カビのねばねばを取るには、乾拭きより水拭きが有効です。
まずは物理的にカビを除去していきます。
雑巾は小さく、折りたたんで拭いて行きます。
こまめに面を変えてください。常に雑巾のきれいな面で畳を拭いていきます。一度拭いた面は、使わないでください。
裏表全面使った雑巾は、新しい濡れ雑巾に変えましょう
雑巾に色がつかなくなったら、スッテプ1は終了です。
ステップ2
残ったカビの殺菌です
畳の表面が乾いたら、エタノールを全体に吹き付けていきます。
まんべんなくスプレイしてください
高濃度アルコールは、揮発性が高く、すぐ乾きます。乾くと同時にカビを殺菌してくれます。
アルコール度数が低いものは水分が残ってしまい、逆にカビの原因になってしまうことがありますので
エタノール含量が70%から80%のものを使ってください。
スプレイ後アルコールが完全に乾くまで、5分ほど時間をおきましょう
ステップ3
畳を乾いたタオルで拭いていきます
乾拭きは、死滅したカビの残骸を取り除くためと、カビが死滅しているかチェックするためです。
カビが生存している場合、雑巾のすべりが悪くなります。
その場合は、エタノールスプレーと、乾拭きをもう一度繰り返してください。
これで、畳のカビの除去は完了です
カビがひどくない場合は、スッテプ2と3だけでも十分です。
生えてしまったカビを取り除くのは、結構大変ですよね(^_^;)
畳が新しい時は栄養分を持っているので、カビが生えやすいです
畳を変えてから2年間の6月~10月は特にご注意下さい。
一度しっかり除菌しても、部屋の状態が悪いと、再度カビがはえる可能性もあるので、予防を徹底しましょう
和室のカビは簡単な方法で予防出来ます
“簡単なカビの予防方法!!
1)除湿する(エアコン・除湿機で湿度60%以下に)
2)こまめなお掃除(埃をためない!乾拭きがおすすめです。)
3)和室を活用する
よく使う和室は、カビが生えにくくなります。
乾燥した畳はさらっとして、梅雨も快適に過ごせます。
こちらの内容を動画にもしております。
https://youtu.be/xpyvM7wbryM
ご参考になれば幸いです。