お知らせ・コラム

日記の一覧

  • お知らせ
  • 店舗
  • イベント
  • 日記

はじめて畳替えする人のための 畳勉強会

IMG_3130

先日、告知をしておりました、「はじめて畳替えをする人のための、畳勉強会」は無事終了いたしました。

039A7318
壁にかけてある、見本やカット見本、敷いてある畳など、見て触れて、体感しながら
畳の品質の違いや、住宅に合った畳の選び方、畳替えの一日の流れなど、予定通り1時間程の勉強会でした。

IMG_3139
畳替えの一日の流れや、施工事例などを大きな画面で説明

告知不足で、参加者は多くはありませんでしたが、近くは新町から、遠くは山鹿、城南からお越しいただきました。
本当にありがとうございます。
参加者の皆様には、喜んでいただけたようで本当に良かったです。

畳をすぐにではないけど、そろそろ気になり始めている。
いきなり見積もりに家に来てもらうのはちょっとためらいがある。
畳に興味がある。
どこの店か選ぶ前に畳の基本的なことを知りたい。
そんな、お客様がこの勉強会にはぴったりです!!

次回の開催日時は、
8月24日(金) 8月25日(土)
13:30~14:30

を予定しております。

場所は一畳屋坪井ショールーム
予約受付電話番号:096-343-3351

完全予約制です。
他の日程でも、1名様から対応いたしますので。
「畳の勉強会の予約」とお電話でお申し付けください。

勉強会に参加いただいても、こちらからの営業は一切いたしませんのでご関心下さい(^^)

ご来店お待ちしております。

一畳屋
亀井 光子

  • 店舗
  • 日記

大盛況 第21回坪井繁栄会夏祭り

先日お知らせした、坪井ショールームの地元、「坪井繁栄会夏祭り」が無事終了いたしました。

スタートは、地元の必由館高校和太鼓部による演奏です。
IMG_3186

IMG_3191
初々しい曲紹介と、躍動的な演奏は圧巻です。

IMG_3190
沢山のお客様がこの演奏を楽しみにしていらっしゃいます。

IMG_3192
続いて寺原保育園の園児によるジャンベ演奏。おそろいの衣装がかわいいですね(^^)
年長さんにもなるとこんなにちゃんと演奏できるのかと感心いたしました。
その後年中さんと合流しオリンピック音頭を踊ってくれました。
パパママたちは、一生懸命撮影されてました。良い思い出になりますよね。

IMG_3195
各売り場では必由館高校の生徒さんたちが売り子として大活躍!!!
みんな元気がよく、礼儀正しい生徒さんばかりで、
このお祭りができるのも地元の必由館高校の生徒さんの力あってこそ!!
本当に大活躍でした。

IMG_3198
最後は「星空シアター」で「ペット」の上映会!!

みんなの笑顔があふれるお祭りでした。
お祭り運営にご参加の皆様、本当にお疲れさまでした。

  • 日記

創作屏風の展示会を見に行ってきました。

先日、熊本県伝統工芸館で行われた、創作屏風の展示会を見てきました。

001
お話をする、一畳屋常務(母)と表具師和田氏

002

003

006

004

どれも素敵ですよね。

お客様の自宅に眠った、お着物や書をうまく組み合わせ、屏風や衝立を作っているそうです。

展示をされていたのは表具師の和田さん。親子(母・息子)2代でお仕事されておられます。

「和の文化の創作」、「親子二代」など私たち一畳屋と似てるところもあり親近感を覚えました。

大分県国東市に「涛音寮」という工房を兼ねたギャラリーもお持ちで、

こちらでは、作品を見るだけでなくお食事や喫茶も楽しめるそうです。

中でもタコ飯が絶品とのこと。興味がある方は足を運んで見られてはいかがでしょうか?

「和田さんの作品は畳との相性も抜群、いつかショールームでも展示会が出来たらいいなと思っております。」

そんな話を、展示会に来ておられた和田氏(息子さん)にしたところ、

帰り際一畳屋ショールームにもお立ち寄りいただき、表装や和の文化についての話に、花を咲かせました(^^)

いつか、一畳屋での展示会も実現させたいです。

  • スタッフ
  • 畳のこと色々
  • 日記

八代産地研修 その2

2日目の作業は、早朝5時乾燥が仕上がったイグサの袋詰め作業からはじまりました。
IMG_3080

お母さまが、乾燥したイ草を、8束づつ下で作業するご主人に渡します。
IMG_3093

渡されたイグサは、機械で揺らされ余分な泥を落とし、ひとまとめに結束され
IMG_3085

袋詰めされます。 袋詰めと積み込みのお手伝いをさせていただきました。
(ねずみ男のような完全防備で作業する、長女(;^_^A )
IMG_3090

ここで畳表ができるまでの作業のおさらい
IMG_3078
(刈り取られた後、気持ちよさそうに水浴びするイ草)

刈り取りを終えた草は、コンテナに積まれ、熱で蒸れて変色したりしおれたりするのを防ぐため
水をしっかりかけて冷やします。

その後、畳表のために配合された天然染土で泥染めします。
(以前は着色されることもあったそうですが、現在熊本県産の畳表は無着色のものがほとんどです。)
(泥染めは、イ草の傷防止、均一に乾燥させる、色を均一に仕上げるなどの効果があります)

そのあと乾燥機で68℃から60℃まで温度を下げながら16~17時間かけて低温乾燥していきます。
(温度や、乾燥時間は天候や気温で少しずつ調整をしながら行う数です。)
乾燥作業も中国産と国産表に差がつくところで、海を渡る中国産は高温短時間で乾燥させるので表皮が
もろくなり、見た目はあまり変わらなくても耐久性で差が付きます。

30年前、泥染めは田んぼで、乾燥は天日乾燥でした。
機械化で便利になった分、機械購入システム導入には資金がかかるようになり、
ハーベスター、乾燥機、など大型の機械が壊れる時がイグサ農家さんのやめる時期になっているようです。

イ草農家さんがいなくなれば、我々の仕事は続けられません、日本の文化「畳」を次世代に伝えていくため、
業界を挙げて、頑張らねばならないと決意を新たにしました!!
今日はこの辺で、次回につづく・・・

  • スタッフ
  • 畳のこと色々
  • 日記

八代にイ草の刈り取り研修に行ってきます。

明日から3日間八代に、勉強会とイ草狩刈り取り研修に行ってきます。
今年のイ草の出来や、台風の影響など生の情報を収集したいと思います。

IMG_3035
取れたてのイグサも緑が鮮やかで美しいです。

一畳屋の私以外の社員はすでに体験済み。
なかなか、刈り取り期間に、時間をとることができず、
行きそこなっていましたが、ようやくいけます!!

IMG_3033

IMG_3034
写真は、先日次男が台風後に撮ってきたものです。

1日目 日中日の高い間は作業ができないので、昼間は勉強会夕方から、刈り取り作業

2日目は 早朝から刈り取り作業を体験いたします。

農繁期に、畳業界のためならと受け入れてくださる農家さんに深く感謝いたします。

作業は、もちろん真剣かつ、一生懸命に臨みますが、
1日だけの作業に入るということは、農家さんには本来負担でしかないはず、

農家さんの畳表を作る姿勢や、八代産畳表の良さをお客様へ伝えることで、この恩に報いていきたいと思います。

後日体験報告もブログでご紹介させていただきます。

以上決意表明でした。(^^)光子

  • 店舗
  • 日記

七夕飾り

7月に入り、一気に蒸し暑さを感じるようになりました。
ショールームの玄関も夏の装い!!

七夕飾りのための笹を取ってきました。
010

長男慎一郎さんの、娘と奥さん、亀井のおばあちゃんのの共同作業で綺麗に飾りつけ!!

長女光子は、楽をさせていただきました。(美空ちゃん、真由美ちゃん、洋子ばあちゃんありがとうございました。)
003
ショールーム内に短冊もご用意しております。お近くにお越しの際は是非お声かけください。(7月7日まで)

七夕飾りを見ると、暑さなの中でも「涼」を感じることが出来ます。

ショールームが出来て、日本の年中行事に感心をもつようになった今日この頃。。。

玄関の草花で、日本の四季を表現していきたいと思います。(光子)

  • 日記

旅館の広間の畳替えをしました。

先日いつもお世話になっている旅館 平山恵荘様の広間の畳替えをしてきました。

IMG_2805

今回は、畳の新調、土台(畳床)から交換です。

平山恵荘様は、人気の旅館で、広間を使う頻度も高く、予約の隅間を縫っての作業させていただきました。

手洗い場は納品当日にしか外すことができなかったので、職人の経験と勘による採寸作成でしたが
きれいにできたので安心しました。

施工前
IMG_2803
施工後
IMG_2804

畳の新調と同時に、敷居を外しの工事もしたため広間はより広々と使えるようになりました。
また、畳のサイズを大きくし、敷き方を変えることでトータル枚数の削減もできたので、
今後のメンテナンス費用も抑えられるようになりました。

畳の、状態や状況によって最適の提案を心がけております。

施工前
IMG_2800

施工後
IMG_2976

新畳の広間で、宴会をしませんか?
送迎、温泉付きで各種コースがあるそうです。
ちなみに、平山恵荘は、1泊2食付きで6000円(税別)から!!
すごくお値打ち価格ですよね(^^)

恵荘グループのHPはこちら
http://www.megumisou.com/index.html

  • 店舗
  • 日記

一畳屋坪井ショールーム ご近所散歩 仁王さん通り

一畳屋のショールームは熊本市中央区坪井にあります。

そこは、私たち畳4兄弟の生家でもあり、この地域に私たちは、育まれました。

熊本の中心地上通から、古着屋さんや飲食店の多い、並木坂・上の裏に歩いていくと、
アーケードの終わりで街の雰囲気が変わります。

並木坂が終わり上林町の信号を渡るとさらに雰囲気は一変!一気に住宅街に入ります。
500mごとにころころと変わる街並みが、好きでよく散歩したりしています。

この住宅街に入る通りは、「仁王さん通り」と呼ばれています。

その由来はこちら

IMG_2941

IMG_2939

1632年細川家の安全を祈願し建立された「正福寺」
こちらの両脇に立ついかめしい仁王像は、我々地元民に「仁王さん」と呼ばれ親しまれています。
まさしくこの仁王像が由来で、「仁王さん通り」と呼ぶようになったそうです。

仁王さんは、西南戦争では疎開して戦火を逃れており、世界大戦の戦火、
先の熊本地震にも壊れることなく、この地に立っています。

小さい頃は、前を通るだけで怖かった「仁王さん」も、今は誇らしく感じます。

一畳屋ショールームにお越しの際は、ぜひ実物の「仁王さん」にも会いに行ってください(笑)

(光子)

  • スタッフ
  • お客様の声
  • 実績
  • 日記

一枚のはがきから  お客様の声番外編

最近は一日おきにアップしているお客様の声

アンケートを送ってくださった皆様、誠にありがとうございます。

お客様の声が、一畳屋スタッフの仕事のやりがいにつながっております。

アンケートはがきをお客様にお願いするようになったのは2013年今から4年前のことです。

始めた当初は、はがきの返信率も低く、週に2~3通をブログに掲載しておりました。

仕事に追われお客様の声をアップできてない時期もあり、今掲載しているのが、

平成26年の8月。

1回15枚ずつに変えましたが、
最新はがきを掲載するにはもう少し時間がかかりそうです(;^ω^)

ホームページへの掲載こそ追いついておりませんが、

毎日届くお客様の声(アンケートはがき)は、社員全員が必ず一読しております。

しっかりお客様の声は届いておりますのでご安心ください。

お客様が書いてくださるメッセージの99%は良いご意見ですが、

お客様のアンケートの中で不満や、この部分が気になるなど疑問・質問の内容もあります。

そのような記載がある場合は早急に対応させていただいておりますので、
少しでも気になることがありましたらお気軽にアンケートにご記入ください。

電話をいただいた場合も、同様に対応いたしますのでこちらもあわせてご利用ください。

CCF_000163例えばこちらのはがき

畳の拭き上げをする際に、新品のタオルだと、

静電気でタオルの繊維が付きやすかったり、汚れが取れにくかったりするので

以前はお客様のお宅で古いタオルをお借りして拭き上げておりました。

「畳の仕上げふきの、ぞうきんは、用意してあるといいと思いました」

このアドバイスにより、社内でいろいろ案を出し合った結果、
昨年から古いタオルはお借りするかわりに、新しいタオルをプレゼントするようになりました。

このように客様の声に励まされ、少しずつかもしれませんが私達も成長しております。

2013年は年間1136件だった個人のお客様の施工件数は年々増加し、

2016年は地震の影響もありましたが、年間1807件のお客様とご縁をいただきました。

これからもアンケートのご意見を生かし、より満足いただけるよう、
変化しながら「日本一お客様に安心していただける畳店」を目指し努力していきます。

今後とも、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。(光子)

 

  • お知らせ
  • スタッフ
  • 畳のこと色々
  • 日記

髙見くん 畳製作一級技能士への道 その2

一畳屋ホープ!!髙見 慎吾君の畳製作一級技能士への道その2でございます。
8月の試験に向けて着々と練習中の高見君。
3月から自主練も少しずつはじめ、早く終わった時は用事がない限り自主練をしていく努力家です。
IMG_2868

IMG_2870

普段の畳製作は、すべて機械で行っているので、
通常業務で手縫いする機会はほぼありません。

いつ手縫いの仕事がきても、お客様のご要望に応えられるように、
一畳屋では折を見て、手縫いの練習をして腕を磨いております。

CIMG2156

DSC_0134

IMG_0610

一畳屋には、現在6人の一級技能士がいますが、京都で修業した、三男 喜三郎以外はすべて一畳屋に入ってから
技能士試験を取得しています。そのうち四人は一畳屋入社時、未経験者でした。

畳製作一級技能士は国家資格です。
一畳屋では資格取得の支援と指導も行っております。
資格取得後も年に何度かは、営業時間中に畳の手縫いの練習をします。

一畳屋の仕事は、畳・襖・障子・アミドの張替えです。
作業効率や、目先のことだけで考えると手縫いの練習は無駄なことかもしれません。

畳の部屋や、畳屋さんが減っていく中
一畳屋は、畳文化の啓蒙、畳製作技能の継承も我々の役割だと考えおります。
だからこそ一畳屋にとって、手縫いの練習は無駄なことではなく、大切なこと・続けていくべき事なのです。

手縫いの練習の思わぬ効能もあります、一針一針縫うことで、
職人たちの普段の仕事も丁寧になり、精度があがるなど、
一畳屋の合言葉「いい畳つくります!!」に役立っております!!

今年も7月8日に上通り びぷれす広場でイベントをやります。
今年の手縫い担当は髙見くんです。

お近くにお越しの際は、髙見君に声をかけてあげてください。
きっと励みになると思います。
CIMG1504

イベント詳細は、後日またブログでご紹介いたします。

  • スタッフ
  • 日記

畳業界を担う 若い力 勉強会 IN 一畳屋ショールーム

一畳屋は熊本県畳工業組合に所属しております。

簡単に言うと畳屋さんの集まりで、主な取り組みとしては技術の継承や、畳のPR活動などがあります。

畳文化を残していくためには、どちらも大切です。

親の世代と我々の世代では畳業界を取り巻く環境が違います。

昔は、待っていれば仕事はどんどん入ってきました。しかし今は、待っているだけでは仕事はきません。

「今後、畳屋を続けていく勉強会をしよう!!」ということで先日若手の勉強会開催いたしました。

IMG_2837

集まったのは7人の侍?!

年齢22歳から35歳、畳業界5年未満の若者たちは、みな次期社長たち!!

IMG_2836

講師は畳業界10年目を超えた一畳屋次男 健二郎さんです。

内容は・・・・
畳表の品質の見分け方、お客様に、自分のファン、会社のファン、畳のファン、になっていただくために今後していくことなど、

すぐできること、継続してやっていくことなど熱い質問、議論が交わされました!!

今後畳の仕事は、職人的な部分が多く分かりづらい部分を、お客様に分かりやすく伝える技術が必要になります。

畳屋さん同士、ライバルではないの???

と思われた方もいるでしょう。

畳はいまどんどん減少しています、昔はライバルだったかもしれませんが、

今は同志!!

畳屋が、みんな共に手を取り合って畳の良さをPRしていかないと、畳文化そのものが衰退してしまいます。

時代は、目まぐるしく変化しておりますが、畳の良さは変わりません、ただ私たち畳屋がお客様に上手に伝えることが出来ていなかっただけかもしれません。

畳大好き!!一畳屋は、畳文化を広めたい!!

勉強会を通じて、「語れる、お客様に親切な畳屋さん」が増えて、畳の良さがより多くの人に伝わるといいな~と思います。(光子)

  • スタッフ
  • 店舗
  • 日記

畳ショールームにお花を飾る

坪井に畳の相談窓口をオープンしてから、入り口にお花を飾るという習慣が、増えました。

お花の命をいただいているので、毎日取り換えではありませんが。

しおれたり、枯れたりした部分はカットしたり、取り除いたりしながら、

毎日きれいなお花でお客様をお迎えできるよう心がけております。

習ったわけでもなく、投げいれ方式の自己流ですが、お花がきれいに見えるように一生懸命考えていけております。

IMG_2643
母の日の前にカーネーション

IMG_2781
梅雨入り前に生けたアジサイ

IMG_2821
ご近所さんにいただいたキンコウボク

ショールームがある坪井は、下町のような雰囲気で、近所付き合いも盛んです。
花を飾っていると、ご近所の方が、気にかけてくださって、母がよくお花や枝をいただいてきます。
坪井に嫁いで40年以上の母の人徳かもしれません。

IMG_2828
お花が咲く前で、少し寂しく感じたので、キンコウボクにトルコキキョウなどを、ちょい足ししてみました(;^ω^)

花を生けるようになるといろいろ気になってきて。他のお店の飾りつけなどもよくチェックするようになりました。

インスタグラムでは、お花の先生や、しつらえをアップしている方をたくさんフォローしています。(⌒∇⌒)

華道も、畳も同じ「和の文化」和の文化って人をもてなす素敵な文化だなーと思う今日この頃です。(光子)

  • 日記

近所のお店紹介 栄工場編

今日は、合志市栄工場の近所のお店をご紹介いたします。

パンの店 「ぱんぶう」 さん

〒861-1113
熊本県合志市栄2147番
電話:096-321-6363
定休日:水曜日

こちらの看板が目印
IMG_2810

合志市杉並台にある、人気のお店の2号店 ホームページはこちら
http://www.foodya-panboo.com/

店内はゆったりとしていて、買ったパンや、コーヒー、ソフトクリーム、フローズンなどが食べられる
イートインコーナーや、キッズコーナー、野外カフェスペースまで完備、駐車場も15台分あります。

IMG_2811

こちらのクールパンは、一畳屋の甘味番長 配送主任緒方さん一押し!!
IMG_2812

IMG_2814

バーガー、サンド系はこのボリューム満点、価格もリーズナブル!!
1個でも結構おなか一杯になります(;^ω^)
パンはしっとり柔らかく、バターのいい香りがします。中のハンバーグも本格的!!長女光子の一押しです。
IMG_2815IMG_2816

この日は、近所の方にお礼がてらのパンをどっさり購入(^^)
丸いパンのほうが、常務とうちの甥っ子、姪っ子お気に入りのソフトチョコパン!!
このパンも、しっとり柔らかく粒チョコがたくさん入ってます。
気が付いたら、1つ食べきってしまいます(;^ω^)

IMG_2813

おすすめのパン屋さんはいろいろとあるので、許可が取れたらまたご紹介したいと思います。

  • スタッフ
  • 日記

ボルダリング IN あがんなっせ

最近登山にはまっている次男、健二郎の発案で、社内で希望者を募り初ボルダリングへ!!

辞書によると、ボルダリングとは、フリークライミングで確保用具を用いずに、巨石や小石壁を上ることだそうです。
 
会社終わりに、菊南のあがんなっせで、ボルダリング初体験!!

あがんなっせは、ボルダリングの他にも、岩盤浴や、数えきれないほどの漫画が置いてある休憩ゾーン、

数種類のお風呂など、一日楽しめる施設です。

今回のボルダリング参加者は、男性3名 女性3名が今回は参加!!!

IMG_2770

どの岩もつかんでいいわけではなく、それぞれ決まったルートがあり、難易度も違うとのこと

IMG_2768
配送主任 緒方君

IMG_2769
一番の若手 高見君

IMG_2771
発案者の健二郎さん

すべて同じに見える(;^ω^)

男性陣の写真ばかりですみません。

翌日、筋肉痛はあったようですが、みんな口をそろえて楽しかったといっていたので、

もしかすると第2回が開催されるかもしれません

その時は、私も参加したいと思います(^^)

  • 日記

『醤(ひしお)』 畳の相談窓口 近所のお店紹介

今日は、いつもと趣向を変えて、一畳屋の畳専門ショールームの近所のおいしいお店をご紹介したいと思います。

今回ご紹介するのは「醤(ひしお)」さん

電話番号096-346-5235

熊本市中央区坪井2-1-5 Nビル1F

並木坂方面から、上林町の横断歩道を渡り、仁王さん通りに入ってすぐ

(お店のコメント):ひごなびより引用
無添加の醤油ちゃんぽんはシャキシャキのもやしが特徴です。
夜はワインや生ビールも楽しめます。おまかせコース2,500円から。(ちゃんぽん付)

IMG_2699

私は、辛いのが好きなので、赤か青ちゃんぽんをよく頼みます。
がっつり行きたい方は、ホルモンもおすすめ。

IMG_2698

昼は160円、夜は260円プラスするだけで、相当お得なセットになります。Σ(゚Д゚)
FullSizeRender

夜は、アラカルトメニューも充実、創作料理店張りのメニューの数々
IMG_2695

生ハムとアボガドの生春巻き、トルティーヤピザ、ホルモン煮込みなど、どれもおいしかったですよ(^^)/

この日は、ポークカツレツをいただきました。
IMG_2696

一人で、ちゃんぽんやセットメニューを楽しむもよし、みんなで夜のアラカルトメニューを楽しむもよし是非行ってみてください♫