山鹿市菊鹿町 S様邸
8畳間・6畳2間の畳替えと襖の張替えをさせていただきました。
畳・・・一畳屋+本ワラ床
畳縁・・・織部5 アラベスク540
襖・・・しんせん919
オプション・・・防虫シート
強度・肌触り・美しさなど一畳屋一押しの「一畳屋」で畳替えをしていただきました。
ご依頼ありがとうございました。
8畳間・6畳2間の畳替えと襖の張替えをさせていただきました。
畳・・・一畳屋+本ワラ床
畳縁・・・織部5 アラベスク540
襖・・・しんせん919
オプション・・・防虫シート
強度・肌触り・美しさなど一畳屋一押しの「一畳屋」で畳替えをしていただきました。
ご依頼ありがとうございました。
8畳6畳の畳表替えと襖の張替えをさせていただきました。
畳・・・特選
畳縁・・・地紋DX13
襖・・・こだま525
お正月前に和室が綺麗になり大変喜んでいただきました。
ご依頼ありがとうございました。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。今年初投稿の長女光子でございます。
本日は年末に畳替えをさせていただいた、菊池温泉の宝来館様を紹介させていただきます。
外観は、こちら
お伺いした時は、門松も立ちすっかり正月の装いでした。
ホームページはこちら・・・http://www.houraikan.co.jp/
お客様を迎える準備その2 ということで畳を新しくさせていただきました。
新しい畳の香りと、実家に帰ってきたかのようにくつろげる和室。
近くには菊池渓谷と菊池神社があり、ドライブや散策するのもよいですよね。。。
宝来館様の真ん前には、菊池観光協会の事務所があります。
菊池観光協会ホームページ:http://www.kikuchikanko.ne.jp/
菊池観光協会では、立ち寄り湯ができる「周湯券」を販売しています3枚つづりでなんと1000円!!!
菊池の泉質は最高です! 菊池にお越しの際は是非この湯めぐりチケットをご利用ください。(光)
あけましておめでとうございます。
昨年はアベノミクスや消費増税前とあってか例年以上に忙しくさせていただきました。
2014年も気持ちを新たに、「身近な畳屋さん」として皆様に喜んでいただける畳・襖などを提供できるよう精進して参ります。
本年もよろしくおねがいします。
一畳屋一同
12月29日(日)~1月5日(日)まではお休みをいただいております。
お見積もり、お問い合わせなどのお電話は受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
年内は12月28日は通常営業。
年明けは1月6日より通常営業。
よろしくお願いいたします。(光)
8畳2間の畳新調工事をさせていただきました・
畳・・・格安+建材床
畳縁・・・コンフォート103
畳の土台の耐用年数は一般的に25〜30年といわれています。
ご依頼ありがとうございまいした。
12月22日(日)はお休みをいただいております。
お見積もり、お問い合わせなどのお電話は受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
12月23日は通常営業。
年内は12月28日まで営業しております。 畳、襖、障子、アミド年内の張替えまだ間に合います!!
12月26日 12月27日 12月28日 予約空ございます。
襖・障子は27日が最終です。
お気軽にお問い合わせください。
もちろん、年明けの予約も絶賛受付中です。(笑)
12月29日(日)~1月5日(日)まではお休みをいただいております。
よろしくお願いいたします。(光)
熊本市京町にある老舗料亭 たけだや様の別館城見亭の畳替えをさせていただきました。
広々として趣のある客室
城見亭の名前の通り窓から熊本城が見えます。
長男の結納も、ここ城見亭で行いました。
ホームページはこちら
http://www.otemoyan.jp/
たけだや様は創業明治35年、一畳屋も創業明治35年で同い年。
たけだや様の息子さんと私一畳屋長女も同い年で幼稚園~中学校まで一緒でした。(笑)
来月は、新加入した2名のパートさんの歓迎会もかねて、その息子さんが料理長を務めるたけだや様に食事に行ってきます。すごく楽しみです。
食事レポートは後日またブログにのせる予定です。こうご期待!!(光)