お知らせ・コラム

  • スタッフ
  • 日記

社員旅行 in 鹿児島 その2

旅行最初の食事は 郷土料理「鶏飯 けいはん」 いろんな具材をおだしでいただきます。

CIMG9058

あっさりしていておいしかったです。

CIMG9061

CIMG9060

CIMG9071

CIMG9062

CIMG9064

みんないい顔でご飯を食べています。

つづいて、行ったのは、知覧特攻記念平和会館

CIMG9075

CIMG9077

若くして、国・家族を想い散って行った先達の手紙に、涙。平和な世に生まれたことに感謝し、国家族を思う心に感激、生きたくても生きることが出来なかった人々の上に私たちがいるのだと思いました。鹿児島を訪れることがあったら、是非見学してほしい場所の一つです。(光)

  • お知らせ
  • スタッフ
  • 日記

社員旅行 in 鹿児島 その1

CIMG9101 CIMG9108 CIMG9111

1月19日 20日で、日ごろの労をねぎらうため、社員旅行に行ってきました。

初日は、菜の花マラソンが終わったばかりの指宿、菜の花満開です。
バスに乗って、観光地巡り

池田湖のイッシー、私世代には懐かしい、池田湖の主。
IMG_0502

IMG_0503

今は、大ウナギが有名なようです。。。それにしても大きい。
IMG_0515
こちらは、薩摩富士と呼ばれる、開聞岳。
すごく美しい山で、気づけば、山の写真ばかり取っていました。
IMG_0501IMG_0504
IMG_0498

山をバックに同じポーズで

CIMG9118

年甲斐もなく変なポーズをする、叔母さんと無邪気な姪っ子の図

IMG_0507

バスの中のアイドル美空ちゃん

次回も引き続き旅の様子をお伝えします

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

菊陽町 M様邸

6畳2間の畳・襖・障子の張替えをさせていただきました。

畳・・・すこやか

畳縁・・・コンフォート405
襖・・・しんせん924/しずか557
障子・・・タフトップ

畳は八代産、襖は糸入りの襖で長くお使いいただけると思います。

ご依頼ありがとうございます。

  • オリジナル商品

お雛様と ミニ畳

お正月気分も徐々に抜けてきた今日この頃。
先取りで、ショールームにお雛様の飾りつけをしました。
DSCN1597

赤の畳表に和布をあしらったミニ畳にちょこんと座ってます。
DSCN1595

ミニ畳が、黒だとまたイメージが変わりますよね。
DSCN1601

赤と黒でも試してみました。いろいろと試したい女心(笑)

DSCN1594

これも、いい感じ(^^)

DSCN1599

お雛様ではないけど、なんかラブラブな感じですよね。

DSCN1603

こちらは、かわいいお二人さん

DSCN1610

雰囲気を変えてもう一枚。

以上、一畳屋お雛様コレクションでした。(光)

  • お知らせ

休日のお知らせ

1月19日(日)1月20日(月)はお休みをいただいております。

お電話のお問い合わせはうけたまわっておりますので、お気軽にお問い合わせください。

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

山鹿市鹿本町 I様邸

6畳3間の畳表替えと襖の張替えをさせていただきました。

畳・・・すこやか

畳縁・・・縁アラベスク570
襖・・・しんせん910

襖のシャープな柄でお部屋の雰囲気が変わり喜んでいただきました。

ご依頼ありがとうございました。

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

熊本市南区銭塘 H様邸

6畳間の畳新調工事をさせていただきました。

畳・・・すこやか+建材床

畳縁・・・コンフォート503

かなり傷んだ畳を丸ごと取替え、しっかりした踏み触りになりました。

ご依頼ありがとうございました。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 50

K様 熊本市東区小山 襖

IMG_20140116_0001

A様 熊本市中央区坪井 襖・クロス工事

IMG_20140116_0002

K様 合志市豊岡 襖

IMG_20140116_0003

  • スタッフ
  • 日記

一畳屋 女子会 in たけだや その2

昨日は、料理まで紹介できなかったので、本日はお料理の紹介

こちらが、お品書き
DSCN1575

一、膳菜
DSCN1576

数の子、鯖寿司、水前寺菜のお浸しetcすごく手が込んでいてお正月をもう一度味わうことが出来ました。
おいしゅうございました。

一、お椀、

DSCN1584

ほどよい甘さにゆずがアクセントになって、おいしゅうございました。

一、お造り
DSCN1585

美しい盛り付けですよね、はがつお初めて食べました。イカに細かく包丁が入れてあり食べやすい。
おいしゅうございました。

一、焼き物

DSCN1587

このねぎみそが絶妙!!おいしゅうございました。

一、揚げ物
DSCN1588

ん?!からの器???とおもったらなんと!!!
DSCN1589

DSCN1590

その場で、上げていただきました。Y(^^)Yてんぷらを揚げているのは、料理長武田さん
長女私と、同級生!!料理に感動!!!
中学までしか一緒ではなかったので立派な姿にちょっと感動しました。

一、ご飯もの
DSCN1591

七草粥やさしいお味、七草の葉物はお浸しになっていて、初めておいしいと思う七草粥を食べました。

一、お口納め
DSCN1592

ほうじ茶ゼリーのよこは、洋ナシとヨーグルトのシャーベット最後にお口さっぱりでした。

料理が出てくるたび、一畳屋女性陣は「きれー」「おいしー」の大合唱(笑)
かなり騒がしかったと思います。たけだやさんすみません。。。

おかげ様で、楽しい大満足の新年会になりました。
本当にありがとうございました。
たけだや ホームページはこちら ⇒ http://www.otemoyan.jp/

料理、お部屋ともにすごくお勧めです!!

機会があれば、是非行っていただきたいお店です。(光)

 

 

 

  • へり無し畳
  • 施工事例
  • 実績

熊本市東区長嶺南 M様邸

ヘリ無畳新調工事をさせていただきました。

畳新調・・・国産目積表+建材床

縁なし畳

畳で市松模様ができモダンな雰囲気の和室もなりました。

ご依頼ありがとうございました。

  • お知らせ
  • スタッフ
  • 日記

一畳屋 女子会 in たけだや

一月某日新しく入った、2人のパートさんの歓迎会もかねて、一畳屋 女子会をしてきました。
女子というと若干違和感を感じるようになってきた、長女が投稿いたします。

場所は、以前にもご紹介したたけだやさん

ホームページはこちら⇒http://www.otemoyan.jp/

DSCN1579
お部屋の入口も正月仕様です(^^)

DSCN1577

部屋に入ると、すてきなお部屋に準備もばっちりです。

DSCN1575

手書きのお品書きを熟読・・・ たのしみすぎる!!
DSCN1583

一畳屋女だけの新年会スタートです。
お料理は、また明日ご紹介いたし明日。(笑)(光)

 

  • お知らせ

休日のご案内

1月12日 1月13日はお休みをいただいております。

お電話の受付、お問い合わせはうけたまわっておりますので
御用の方はお気軽にご連絡ください。

 

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 49

M様 菊池市袈裟尾 畳

IMG_20140110_0001

N様 菊陽町武蔵ヶ丘北 畳

IMG_20140110_0002

H様 熊本市中央区米屋町 畳・襖・網戸

IMG_20140110_0003

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 48

I様 菊陽町武蔵ヶ丘北 畳

IMG_20140109_0001

K様 熊本市北区植木町 畳・襖・障子・敷居工事

IMG_20140109_0002

T様 熊本市西区横手 畳

IMG_20140109_0003

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

山鹿市菊鹿町 S様邸

8畳間・6畳2間の畳替えと襖の張替えをさせていただきました。

畳・・・一畳屋+本ワラ床

畳縁・・・織部5 アラベスク540
襖・・・しんせん919
オプション・・・防虫シート

強度・肌触り・美しさなど一畳屋一押しの「一畳屋」で畳替えをしていただきました。

ご依頼ありがとうございました。