菊陽町 M様邸
6畳2間の畳・襖・障子の張替えをさせていただきました。
畳・・・すこやか
畳縁・・・コンフォート405
襖・・・しんせん924/しずか557
障子・・・タフトップ
畳は八代産、襖は糸入りの襖で長くお使いいただけると思います。
ご依頼ありがとうございます。
山鹿市鹿本町 I様邸
6畳3間の畳表替えと襖の張替えをさせていただきました。
畳・・・すこやか
畳縁・・・縁アラベスク570
襖・・・しんせん910
襖のシャープな柄でお部屋の雰囲気が変わり喜んでいただきました。
ご依頼ありがとうございました。
熊本市南区銭塘 H様邸
6畳間の畳新調工事をさせていただきました。
畳・・・すこやか+建材床
畳縁・・・コンフォート503
かなり傷んだ畳を丸ごと取替え、しっかりした踏み触りになりました。
ご依頼ありがとうございました。
一畳屋 女子会 in たけだや その2
昨日は、料理まで紹介できなかったので、本日はお料理の紹介
数の子、鯖寿司、水前寺菜のお浸しetcすごく手が込んでいてお正月をもう一度味わうことが出来ました。
おいしゅうございました。
一、お椀、
ほどよい甘さにゆずがアクセントになって、おいしゅうございました。
美しい盛り付けですよね、はがつお初めて食べました。イカに細かく包丁が入れてあり食べやすい。
おいしゅうございました。
一、焼き物
このねぎみそが絶妙!!おいしゅうございました。
その場で、上げていただきました。Y(^^)Yてんぷらを揚げているのは、料理長武田さん
長女私と、同級生!!料理に感動!!!
中学までしか一緒ではなかったので立派な姿にちょっと感動しました。
七草粥やさしいお味、七草の葉物はお浸しになっていて、初めておいしいと思う七草粥を食べました。
ほうじ茶ゼリーのよこは、洋ナシとヨーグルトのシャーベット最後にお口さっぱりでした。
料理が出てくるたび、一畳屋女性陣は「きれー」「おいしー」の大合唱(笑)
かなり騒がしかったと思います。たけだやさんすみません。。。
おかげ様で、楽しい大満足の新年会になりました。
本当にありがとうございました。
たけだや ホームページはこちら ⇒ http://www.otemoyan.jp/
料理、お部屋ともにすごくお勧めです!!
機会があれば、是非行っていただきたいお店です。(光)
一畳屋 女子会 in たけだや
一月某日新しく入った、2人のパートさんの歓迎会もかねて、一畳屋 女子会をしてきました。
女子というと若干違和感を感じるようになってきた、長女が投稿いたします。
場所は、以前にもご紹介したたけだやさん
ホームページはこちら⇒http://www.otemoyan.jp/
部屋に入ると、すてきなお部屋に準備もばっちりです。
一畳屋女だけの新年会スタートです。
お料理は、また明日ご紹介いたし明日。(笑)(光)
山鹿市菊鹿町 S様邸
8畳間・6畳2間の畳替えと襖の張替えをさせていただきました。
畳・・・一畳屋+本ワラ床
畳縁・・・織部5 アラベスク540
襖・・・しんせん919
オプション・・・防虫シート
強度・肌触り・美しさなど一畳屋一押しの「一畳屋」で畳替えをしていただきました。
ご依頼ありがとうございました。