菊池市隈府 K様邸
8畳間と6畳間の畳表替えをさせていただきました。
畳・・・一畳屋
畳縁・・・アラベスク510
オプション・・・防虫シート
一畳屋一押しの品物で表替えさせていただきました。長く心地よく使っていただけると思います。
ご依頼ありがとうございました。
ミニ畳作り in 泉ヶ丘小学校
週の土曜日、ミニ畳手作り体験&畳講義のため、泉ヶ丘小学校を訪れました。
今回は5年生の課外学習で、希望者を、午前の部、午後の部に分け合計49名が参加されました。
まずは、健二郎さんによる、畳講義。
畳の構造や、イグサについてお話いたしました。子供たちも真剣な表情で聞いています。
続いて、喜三郎さんによる畳の手縫い実演。子供たちにも手縫いの体験をしてもらいました。
最初は恥ずかしがっていた子供たちも、「一生に一度の体験だから」という親御様の声の後押しもあり全員が体験!!
ミニ畳手作り体験です。
1テーブルに1人の職人が付き、縁つけの作業を体験してもらいます。
針仕事なので、女の子の方が早い!!
手作業にはすごく、性格が出ます。細かく縫う人、大きく縫う人、真っすぐ縫う人etc
皆、真剣な表情です。
初めて使う道具にドキドキ。
みなさん、玄人はだしの上手な出来栄え!!
この体験を通して、少しでも畳を好きになってくれればうれしいです。
ありがとうございました。(光)
※了承を得て写真を掲載しております。
熊本市北区植木町 H様邸
8畳2間、4畳半3間の畳替えをさせていただきました。
畳・・・すこやか+建材床
畳縁・・・地紋DX13
今回すべての部屋の畳替えをさせていただきました。
どこにいても畳の良い香りがして喜んでいただきました。
ご依頼ありがとうございました。
菊陽町 M様邸
6畳2間の畳・襖・障子の張替えをさせていただきました。
畳・・・すこやか
畳縁・・・コンフォート405
襖・・・しんせん924/しずか557
障子・・・タフトップ
畳は八代産、襖は糸入りの襖で長くお使いいただけると思います。
ご依頼ありがとうございます。