お知らせ・コラム

  • お寺のお仕事
  • 畳のこと色々

お寺さんのお仕事。

先日お寺さんのお仕事をさせていただきました。

お寺では紋縁(もんべり)と呼ばれる一般の住宅ではほとんど使わない畳縁を使うことがあります。

CIMG0006

紋縁とは読んで字のごとく紋の柄があしらわれた畳縁です↑紋縁もたくさんの種類がありますが、今回は高麗白中紋を使わせていただきました。一番スタンダードな紋縁でもあります。

CIMG0007

紋縁の仕事は隣り合う畳の紋が綺麗に並ぶようにしたり、紋の大きさ合うように縁幅を合わせたりなど、技術と経験が求められる高度な仕事です。

CIMG7908

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG7910

 

一畳屋では熟練の一級技能士たちが一つ一つの御堂に合わせた紋合わせで、美しい畳を作らせていただいております。紋縁での畳をお考えの方は是非お声かけください。(慎)

 

 

 

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

熊本市北区植木町 M様邸

8畳1間6畳2間4畳半1間の畳表替えをさせていただきました。

畳・・・特選

縁・・・アラベスク580

畳の香り、肌触りがよく明るい和室に満足していただきました。

ご依頼ありがとうございました。

  • 障子
  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

熊本市北区四方寄 T様邸

8畳間の畳・襖・障子の張替えをさせていただきました。

畳・・・特選

縁・・・新大宮20
襖・・・銀白光
障子・・・タフトップ
オプション・・・畳殺菌乾燥+防虫シート加工

肌触りの良い畳と落ち着いた和紙の襖で雰囲気のある和室になりました。

ご依頼ありがとうございました。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 71

K様 菊陽町津久礼 襖貼替え

IMG_20140409_0002

Y様 北区清水万石 襖貼替え

IMG_20140409_0001

N様 合志市栄 障子貼替え

IMG_20140409_0002

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 72

T様 熊本市北区津浦町 畳裏返し

IMG_20140409_0003

O様 菊池市隈府 襖・障子貼替え

IMG_20140409_0004

W様 玉名郡和水町 畳表替え

IMG_20140409_0005

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

熊本市東区湖東 E様邸

3畳間の畳新調工事をさせていただきました。

畳・・・洗える畳

畳表、畳床ともに樹脂が素材で介護されるお部屋などに適した洗える畳です。

  • 日記

我が家のアイドル美空ちゃんの成長

ブログを初めて早一年!!
色んなことがありましたが、一番変化が大きかったのはこの人ではないでしょうか?

我が家のアイドル美空ちゃんです。

IMG_0507

ブログを始めたころは、まだハイハイしていた彼女
DSC03224
CIMG7884

髪も、大分伸びましたね(^^)/

言葉もいっぱい話します。
「オッチャン・おばちゃん」なんていうのは当たり前。
ヘビーローテーションだって歌えちゃいます!!

「美空なーんでんしっとるね」と私が言えば
「なーもしらん」と美空が答えます。

「美空かわいいね」と私が言えば
「かわいくない」と美空が答えます。

なんでも反対言葉を言います。
DSC03564
DSC03417

IMG_0727

次の一年はどんな成長を見せてくれるか、楽しみです(光)

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

熊本市西区出町 Y様邸

6畳3間の畳表替えをさせていただきました。

畳・・・一畳屋

太くてしっかりしたイグサで織った畳表で、長く気持ちよくお使いいただけると思います。

ご依頼ありがとうございました。

  • 障子
  • 施工事例
  • 実績

熊本市東区湖東 N様邸

襖・障子の張替えをさせていただきました。

襖・・・銀白光
障子・・・エコノミ

和紙を使って落ち着いた気品のあるお部屋になりました。

ご依頼ありがとうございました。

  • 日記

インプット、アウトプット 畳屋さんの勉強会

今日は、畳屋さんの勉強会のお話をします。
畳屋さんにとって、一番暇な時期。それは1月・2月この時期意欲のある畳屋さんは、こぞって勉強
しています。

IMG_0699
畳屋さんも日々勉強しています。
こちらは、いぐさの産地八代での生産農家を交えた勉強会。

九州からはもちろん、遠くは東京や長野の畳屋さんもこの日は集結!!

IMG_0698

いぐさのことについて、あらためて勉強!!
単独で、八代の産地周りをすることは多くても、多くの畳屋さんと会う機会は意外と少ないので
皆さんのお話を聞いてとても刺激になりました。

産地で仕入れた生の体験や、生の情報はお客様にアウトプット(^^)/

続いて、機械メーカーの勉強会。
IMG_0687
IMG_0680
IMG_0682

なかなかリアルなタイトルの講演会でしたが、新たな気づきもあり勉強になりました。
ココでも、熱意ある畳屋さんに出合い刺激を受けました。

衰退産業と思われてる畳業界しかし、畳に熱意を持ち畳の良さを広めたいと思ってる人も
いっぱいいます。産地・メーカー・畳屋が一丸となってお客様に伝えたい。
タタミってこんなにきもちいいんですよとか、こんないいとこありますよ。
私たちの進む道は、目の前のお客様にしっかり満足していただける仕事をしていくこと。
その積み重ねで歩みは遅くても進んでいきたいものです。(光)

 

  • お知らせ

お花見、行楽に古ゴザはいかが?

先日、古ゴザを行楽や、農作業にご活用されませんか?

という内容のブログをアップしましたが、全国の畳屋さんでも同じように古ゴザの
無料配布をしている、畳屋さんがいっぱいあります。

そこでリンクのご紹介
<畳 LIFE STYLE>
www.wagokoro.net/ekoeko/ekoekohanami.htm

是非、お近くの畳屋さんにお問い合わせください。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 70

K様 熊本市北区楡木 畳・襖貼り替え

IMG_20140404_0001

K様 熊本市北区清水岩倉 畳

IMG_20140404_0002

M様 合志市幾久富 襖貼り替え

IMG_20140404_0003

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 69

I様 熊本市北区龍田 障子張替

IMG_20140403_0001

Y様 合志市豊岡 障子張替

IMG_20140403_0002

О様 菊池市西寺 網戸張替え

IMG_20140403_0003

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 68

 H様 熊本市西区花園 畳・襖・障子張替

IMG_20140328_0001

 M様 合志市合生 畳張替え

IMG_20140328_0002

 T様 熊本市中央区本山町 畳張替え

IMG_20140328_0003

  • お知らせ
  • 畳のこと色々
  • 日記

古畳 古ゴザ差し上げます!!

こんにちは、一畳屋です。

日々畳の表替えや、畳の新調の入れ替え工事をしていますと、
古ゴザや、古畳がたくさん出ます。

古ゴザ、古畳を無料で差し上げます!!

古ゴザとは、畳の表替えの際に使わなくなったゴザ(畳の表面のこと)です。
CIMG7828

古床とは、使わなくなった古畳のことです。

CIMG7829

古ゴザはまだきれいなものは、お花見シーズンや行楽シーズン、運動会などのレジャーシート代わりや、
農作業の敷物や、マルチング材代わりに使ってらっしゃる方もいます。

畳床は、藁の素材が多く果樹園に敷く方や、牛の緩衝剤などに使えるとのこと。

無料で差し上げますので、あなたのアイデアで思い思いにお使いください(笑)

お気軽にお問い合わせください。
場所:熊本県合志市栄3415-11

電話:096-348-3176

担当:亀井 光子