お知らせ・コラム

  • 日記

お店紹介 四季亭

今日は、先日畳替えをさせていただいた、植木の四季亭様のご紹介をさせていただきます。

植木役場の目の前にある、四季亭様。オーナー自ら腕を振るいます。
オーナー

サラリーマンから、主婦、ファミリーまで地元の方に愛される、人気店です。

 

数あるランチメニューの中から、ちょっと奮発して、昼御膳を実食!!
メニュー1

__ 3

1階はほぼ、個室と半個室の席。

2階は全て個室。

最大40名の宴会が出来るそうです。

和室1

 

今回は2階の個室の畳替えをさせていただきました。

飲食店に、ぴったりな樹脂表加工。
醤油をこぼしても水ぷきOK、畳の色もほとんど変わりません。

 

料理もおいしかったので、植木役場の近くに行ったときは寄ってみる価値あり!!

宴会にもよさそうだなと思いました。

ホームページはこちら↓↓↓↓
http://www.fooz.co.jp/

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

菊池市旭志 H様邸

30畳の畳表替えをさせていただきました。

畳・・・すこやか
ヘリ・・・アラベスク

5間分の畳をまとめて表替えさせていただきました。畳は朝引取りの午後納品の当日仕上げです。

ご依頼ありがとうございました。

  • スタッフ
  • 日記

藤崎宮秋の例大祭

昨日は年に一度のお祭り「藤崎宮秋の例大祭」でございました。熊本市内に住むものとしては「血沸き肉躍る」お祭りです。

あのラッパ、太鼓の音色と「どーかい、どーかい!!」の掛け声?を聞くだけで血が逆流する感じです。物心つく前からあの音を浴びせられてるからでしょうね。

もちろん今年も行ってまいりました!娘もこの祭りを見るのも3回目。朝から前髪を切ってあげて臨戦態勢です。

写真 2

わが子ながらかわいいです。が、「切りすぎ!!」という厳重注意を受けていざ出発です。

偶然、一畳屋の長女【見積り担当】と遭遇。で、暴れ馬の前でパシャリ。長女参加する側でございます。

写真 1

時折の「ヒヒーン!」にビビってるの図。

そのあとは街に繰り出し、好物の「たまご寿司」を食べ「妖怪もっち」歌いたい!ということでカラオケへ。

写真 3

1曲目で妖怪ウォッチをうたいその後はリモコンで遊び続け、父の一人熱唱と相成りました。

夕隋兵も見て楽しい一日となりました。おかげで爆睡でした。

 

 

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 87

M様 熊本市中央区出水 畳表替え・障子張替え
IMG_20140910_0001

N様 山鹿市中 網戸張替え
IMG_20140910_0002

H様 合志市栄 カーテン・クロス工事
IMG_20140910_0003

M様 玉名市大浜 畳・襖張替え
IMG_20140910_0004

S様 菊陽町津久礼 畳新調
IMG_20140910_0005

  • お知らせ

3万円分 温泉宿泊券当選発表

先日「畳を替えて熊本の温泉に行こう!!」キャンペーンの抽選会を行いました。
2014.7表(温泉)

↑↑↑↑↑こちらのキャンペーンです。↑↑↑↑↑

DSCN2189

DSCN2183

DSCN2184
DSCN2186

DSCN2187

抽選券222枚の中から選ばれたのはこちらのお客様です!!
*********
   当選者
*********
(梶尾町) 村上様
(楡 木) 丸山様
(内坪井) 岡田様
(植木町) 中川様
(楠野町) 竹下様
(須 屋) 木下様
(泗水町) 角田様
(大津町) 岩田様
(戸 島) 塚本様
(御 領) 中尾様

以上10名の皆様おめでとうございました。

当選者の方には、すでに連絡済です。
連絡のなかったお客様は、残念ながらはずれております。

ご利用いただいたお客様ありがとうございました。

今後とも一畳屋をよろしくお願い致します。(光)

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

菊陽町久保田 K様邸

6畳3間の畳表替えをさせていただきました。

畳・・・特選

肌触りの良い畳に喜んでいただきました。

ご依頼ありがとうございました。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 86

Y様 菊池市藤田 インプラス交換
IMG_20140829_0011

S様 熊本市中央区壺川 畳新調・襖張替え
IMG_20140829_0012

M様 玉名市岱明町 畳新調
IMG_20140829_0013

S様 合志市御代志 襖張替え
IMG_20140829_0014

Y様 熊本市東区新南部 畳表替え
IMG_20140829_0015

  • 畳のこと色々

い草 研修会・品評会に行ってきました。

先日い草の新草の品評会に行ってきました。

い草は8月に収穫され、泥染め、乾燥、製織などを経て私たち畳店のもと、さらにはお客様のもとに届きます。
IMG_0627

このような機械で、い草農家さんたちが畳表の状態まで、仕上げます。
今年取れたい草の出来を見るため、畳屋、問屋、い草農家揃って品評会を行うのです。

またこの日は、畳屋、問屋、い草農家だけでなく、市役所のい草担当者や、八代市のい草担当市議会議員の方もおいでいただき、活発な意見交換会も行いました。

畳ネット5
畳ネット4

時に和やかに、時に真剣にそれぞれの農家さんのこだわりなどを聞きながら会は進みます。

畳ネット1

お二人は、倉井さんと草野さん2人は高校の同級生でもあり、一畳屋の人気商品の生産者でもあります。
畳ネット2
倉井さん

畳ネット3
草野さん

お二人がイ草農家になったのは32年前そのころは、い草も景気が良く同級生の多くがイ草の生産者になったといいます。

ここ数年は、毎年40件のイ草農家がやめており、生産量は10年前の半分に、平成元年の10分の1まで減少してしまいました。
「オリンピックの選手村に、国産畳表でおもてなし」という案も出ているそうですがこの減り方を考えると心配でなりません。

畳ネット6

畳は、日本の風土に合ったとても良い敷物だと思います。私たち兄弟は畳が大好きです。
30年先もこの仕事を続けていくためにも、今しっかり勉強し、生産者・問屋・畳屋が協力し後世に畳を残す努力をしていかなければと強く思いました。

その中で、お客様に喜んで頂ける商品を吟味し、お客様に満足していただける仕事を常に追い求め、
「畳替えしてよかったな、畳っていいな」思って頂けるような仕事をしていきたいです。(光)

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 85

T様 合志市幾久冨 障子張替え
IMG_20140829_0006

K様 熊本市北区龍田 ロールスクリーン
IMG_20140829_0007

T様 菊池市七城町 カーテン
IMG_20140829_0008

A様 熊本市中央区水前寺 障子張替え
IMG_20140829_0009

N様 熊本市中央区坪井 ブラインド
IMG_20140829_0010

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

菊池市泗水町 M様邸

4畳半の畳・襖の張替をさせていただきました。

畳・・・特選
襖・・・しずか

きめ細かい畳表で長く、気持ちよくお使いいただけると思います。

ご依頼ありがとうございました。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 84

W様 合志市竹迫 畳表替え
IMG_20140829_0001

T様 菊池市泗水町 網戸・襖張替え
IMG_20140829_0002

D様 菊池市泗水町 障子張替え
IMG_20140829_0003

H様 熊本市北区植木町 戸車交換
IMG_20140829_0004

S様 熊本市中央区黒髪 襖張替え
IMG_20140829_0005

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 83

H様 菊池市泗水町 障子張替え
IMG_20140827_0001

K様 熊本市東区長嶺南 障子張替え
IMG_20140827_0002

N様 熊本市西区横手 襖張替え
IMG_20140827_0003

M様 熊本市西区島崎 襖張替え
IMG_20140827_0004

H様 熊本市中央区坪井 畳表替え
IMG_20140827_0005

  • 障子
  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

熊本市北区下硯川 H様邸

6畳間の畳・襖・障子・網戸の張替をさせていただきました。

畳・・・すこやか

縁・・・コンフォート502
襖・・・しんせん727
障子・・・エコノミ
アミド・・・18メッシュ

お部屋がイ草の真新しい匂い包まれご満足いただけました。

ご依頼ありがとうございました。

  • 日記

めぐみ山荘様の畳替えしました

先日、山鹿平山温泉にある、めぐみ山荘様の畳表替えを致しました。
その名の通り山あいにたたずむ癒しの宿です。
すべてのお部屋が「離れ」のような作りになっており、
そのすべてに源泉かけ流しの内湯がついています。
泉質は、とろとろしていて、湯上りお肌つるつるの美人の湯です。

<<作業前>>
CIMG0643

<<作業後>>

CIMG0642

柄表を使うことで、お部屋の高級感が、さらにアップ。

ご宿泊のお客様にたまたま、声を掛けられ、
「畳替えしたばっかりの部屋に泊まれて、良かった。すごく素敵な畳ですね」

と言って頂いた時は、本当にご提案してよかったとおもいました。CIMG0637

めぐみ山荘を紹介するホームページのリンクをいくつか貼っておくので気になる方は、是非こちらも
ご覧ください。
↓↓↓↓↓こちらをクリック↓↓↓↓↓
http://www.kumanomoto.com/inn/file23.html
↓↓↓↓↓こちらをクリック↓↓↓↓↓
http://megumisou.com/index4.html

 

  • お知らせ
  • スタッフ
  • 日記

何となく嬉しい出来事。。。

車もメーターを見ると

そろそろ来るぞと運転しながら、たまーに気にしてみていました。

__

 

その時がいよいよ、こーなに7が揃うことないですよね。

思わず車を止めて「ぱしゃり」

なんかいいことありそうな並びですよね(笑)

131206_200741

 

去年の12月にもこんな写真をアップしていました。

ぞろ目ってなんかうれしくなるんですよね。

気づけば9か月弱で、17000キロ以上も走ったんですね。。。

それだけ、たくさんのお客様のところを回らせていただいたのだと思うとありがたい限りです。(光)