プレミアム付商品券 その2合志市の場合
7月1日から、各自治体で発行される様々ななプレミアム付商品券が利用可能になります。
本社が熊本市、工場が合志市にある一畳屋は、熊本市と合志市のプレミアム商品券がご利用いただけます。
本日は、合志市のプレミアム付き商品券のお話。(^^)/
合志市の補助事業は2つ、「プレミアム付商品券」と「住宅リフォーム助成事業」です。
「プレミアム付商品券」は1世帯に1枚はがきが送られてきます。
そのはがきが購入券となり10,000円で13,000円分(子育て世帯は7,000円で13,000円分)の商品券を購入できます。
かなり髙い率のプレミアム付商品券ですが、1人1万円しか購入できません。
もう一つは、「住宅リフォーム助成事業」
対象者は以下の通り
合志市内に住民票があり、市税の滞納がないこと。
他の補助事業を受けていないこと。(太陽光パネル高齢者向け改修)
昨年度、リフォーム助成を受けていないこと。
10万円以上の工事が対象で、申請するだけで工事費用の1割の合志市商品券がもらえます。
制度の案内は 「広報こうし」6月号
「登録事業者」「商品券取扱店」リストの掲載は「広報こうし」7月号
こちらの、のぼりが目印です。
一畳屋でももちろんお使いいただけます!!
詳しくは随時合志市のホームページにも情報が反映されると思いますので、ご確認ください。
プレミアム付商品券 その1.熊本市
7月1日から、各自治体で発行される様々ななプレミアム付商品券が利用可能になります。
本社が熊本市、工場が合志市にある一畳屋は、熊本市と合志市のプレミアム商品券がご利用いただけます。
本日は、熊本市のプレミアム付き商品券のお話。(^^)/
熊本市のプレミアム付商品券 詳しくはこちら
https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=8704&e_id=49
熊本市の場合は事前に申し込みが必要です。(申込みはすでに始まっております)
10,000円で11,500円(子育て世帯は12,000円)の商品券が購入できます。【なかなかお得です!】
一人5万円まで購入可能で、一畳屋でいえば57,500円の畳・襖工事等が50,000円で出来て、7,500円もお得になります。
(子育て世帯は1万円お得)
熊本市プレミアム付き商品券が使えるお店はこちら
http://www.kumamoto-pgt.com/store/page/2
日々使う消耗品や飲食に使うもよいですが、この機会に長くお使いいただける畳・襖・障子・アミドの張替はいかがでしょうか?(^^)
夏の王様、スイカとカキ氷と娘の話。
連日暑さのニュースが世間を賑わせていますね。五月の夏日が最高とか。
個人的には朝晩が涼しいので、あまり暑い!五月という感じはないですがどうでしょうか。
とはいえ我が家でも夏の王様・スイカが登場。うちの奥様の実家が植木ということもありスイカはもらったり、もらったり、もらったりと買った記憶があまりない。
この前物産館でスイカ1玉2800円の値札を見たので、あらためて感謝です。
植木スイカはとっても甘くて瑞々しいので娘も大好きです。
気付かぬうちに一人で食べれるようになりました。
食べた後は自分で手も拭けるようになりました。一つ一つ手がかからなくなるにつれ成長を感じてしまいます。嫁の躾の賜物です。
ちなみの後ろで突っ伏しているのは背番号3です。スイカどころかまだまだ何にも出来ません。背番号2もどっかにいるはずです。
もう一つの夏の王様カキ氷。動物園に行ったときにソフトクリームよりもカキ氷がいいということで買ってあげました。
おいしそうだったので「ちょっとちょうだい」って声をかけました。
「ん?」
「どがんしようかなー」
「やらーん!」 嫁の躾の賜物です。
「じゃー観覧車のろうか?」「いいよ」(上から目線)
《後姿が愛くるしいのですべて許す》心の声
「ぱぱと二人だけね。楽しいね!」
下げて、上げるのがうまい。嫁の躾の賜物であります。
本日の親バカブログは以上であります。最後まで読んで下さった皆様と嫁、有難うございました。(慎)
熊本市東区小山 I様邸
8畳2間の表替えとアミドの張替えをさせていただきました。
畳・・・国産市松表
縁・・・アラベスク550
アミド・・・18メッシュ
イ草の根と先をうまく織り上げ自然の市松模様を醸し出しています。
和室が畳ひとつでお洒落な空間のなりました。
ご依頼ありがとうございました。