お知らせ・コラム

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 217

熊本県菊池郡菊陽町 K様 襖 障子 網戸 張替え
CCF_000071

熊本県熊本市北区龍田町弓削 K様 網戸張替え
CCF_000072

熊本県上益城郡益城町 K様 網戸張替え
CCF_000073

熊本県玉名市滑石 U様 網戸張替え
CCF_000074

熊本県玉名市滑石 M様 畳表替え
CCF_000075

熊本県合志市豊岡 S様 網戸張替え
CCF_000076

熊本県菊池市泗水町 K様 網戸張替え
CCF_000077

熊本県菊地郡大津町 Y様 網戸張替え
CCF_000078

熊本県熊本市北区植木町 K様 網戸張替え
CCF_000079

熊本県玉名市立願寺 S様 網戸張替え
CCF_000080

  • お知らせ

阿蘇ロックフェスティバル 2017 に行ってきました。

今、全国的に音楽フェスが盛んに開催されてます。

私が行った、阿蘇ロックフェスティバルは今回で2回目の開催です。
IMG_2764
素晴らしいロケーション

このロックフェスは、2014年阿蘇山中岳噴火の風評被害をなくそうと、南阿蘇村の女性有志を中心に

実行委員が結成され、泉谷しげるさんを発起人とし始まりました。
IMG_2741
開会のあいさつをする、泉谷しげるさん(人格の素晴らしさがにじみ出ておりました)

去年は、熊本地震のため開催はされませんでしたが、中止にはせず延期という形で今年2016年に予定されていた

メンバーがほぼすべて集結してくださいました。(涙)

サイプレス上野
でんぱ組  妄想キャリブレーション
WANIMA(熊本出身)
サンボマスター
レキシ
電気グループ
スチャダラパー
ウルフルズ
泉谷しげる

全部よかった!!

私も、去年からのチケットを開催を信じ持ってました、なので開催が決まってメンバーが決まった時は本当にうれしかったです。

地域を盛り上げようという趣旨にも賛同します(^^)

IMG_2739
ケンコバさんもサポーターとして大活躍!!

飲食ブースでは、天草・阿蘇のおいしいものがたくさん、ついつい食べ過ぎてしまいます(;^ω^)

IMG_2732
テントを張れるスペースも用意されているので、お子様ずれも安心!!(そして実際お子様多かったです)

IMG_2760
最後はきれいな夕焼けと泉谷さんの「春夏秋冬」でフィナーレ

最高の景色、音楽、食べ物、雰囲気。本当に楽しかったです。

来年以降も続いてくれること願います。(光)

  • 日記

『醤(ひしお)』 畳の相談窓口 近所のお店紹介

今日は、いつもと趣向を変えて、一畳屋の畳専門ショールームの近所のおいしいお店をご紹介したいと思います。

今回ご紹介するのは「醤(ひしお)」さん

電話番号096-346-5235

熊本市中央区坪井2-1-5 Nビル1F

並木坂方面から、上林町の横断歩道を渡り、仁王さん通りに入ってすぐ

(お店のコメント):ひごなびより引用
無添加の醤油ちゃんぽんはシャキシャキのもやしが特徴です。
夜はワインや生ビールも楽しめます。おまかせコース2,500円から。(ちゃんぽん付)

IMG_2699

私は、辛いのが好きなので、赤か青ちゃんぽんをよく頼みます。
がっつり行きたい方は、ホルモンもおすすめ。

IMG_2698

昼は160円、夜は260円プラスするだけで、相当お得なセットになります。Σ(゚Д゚)
FullSizeRender

夜は、アラカルトメニューも充実、創作料理店張りのメニューの数々
IMG_2695

生ハムとアボガドの生春巻き、トルティーヤピザ、ホルモン煮込みなど、どれもおいしかったですよ(^^)/

この日は、ポークカツレツをいただきました。
IMG_2696

一人で、ちゃんぽんやセットメニューを楽しむもよし、みんなで夜のアラカルトメニューを楽しむもよし是非行ってみてください♫

  • 畳のこと色々

梅雨も和室を快適に過ごす方法

もうすぐ、梅雨の時期になりますね。
梅雨といえば、気になるのはカビの問題です。

カビ の発生条件は、温度 ・湿度 ・空気(酸素 )・栄養分です。
特に温度と湿度が重要な要素といえます。
温度(室温)が、20~30度 で、なおかつ湿度が75%以上、この条件が継続的に続いた場合に畳表表面にカビが繁殖しやすくなります。

和室での部屋干しはカビの原因となります。できるだけお控えください。

畳が湿気を吸ってじめっとした場合は、乾拭きしてみて下さい。
湿気が布に移り、畳がさらっと気持ちよくなります。

昼寝8
さらっとした畳で昼寝もいいですよね(^^)

濡れたタオルや、雑巾では畳を拭かないでください。

天然イ草の畳表は、 空気の吸収・放出を自然に行う性能があり 、「 空気中 のホコリ を吸収付着」「 湿気を調節」する生質を持っています。
当然これ は日本の風土から すると快適なのですが、 反面湿度が極端に継続する場合は、 どんどん湿気を吸収してしまいます。
新しい畳表ほどこの能力は高く、 古く使われた畳表はイ草が潰れてこの機能が衰えています。
よって新しい 畳(畳表)ほどカビ が発生・繁殖しやすいのです。

特に、一年以内にイグサで畳替えをされた方は、カビを発生させないために以下のことにお気を付けください

① 5月の下旬から9月 の湿気の多い期間はお部屋を乾燥させるために除湿機・エアコンなどを使い除湿に努めてください。
締め切った状態で、できれば一日中お願いします。

② 畳の部 屋 を 使って下さい(^^)/ 人 が 歩 い た 所 や 、いつも使っている場 所はカビが生えません 、
しかし箪 笥やテレビの裏など はよく生えます 。お気を 付けください 。

③ 洗濯物の部屋干しは避けて下さい。

④ 梅雨の晴れ間も窓は開けないで下さい。外気の湿度は高いです。
締め切って除湿に専念して下さい。
なにせ1年目は表皮が軟く蘭草の中の繊維もスポンジのようになって水分をたくさん蓄えますから
湿気を 必要以上に吸わせない事がポイントです。

⑤ 畳の部屋の掃除はこまめに (乾拭きが一番良いです )ダスキンや、クイックルワイパーなどでもよいです。

⑥ 湿気の多い時期、畳の上にカーベット、絨毯、上敷きなどを敷かない。
また、 カビ が発生するとカビ を餌とする ダニも発生しやすくなります。

カビ 対策=ダニ予防策です。

カビ の発生に 気を付けて快適に 和室をご利用ください。

それでもカビが発生した場合はお気軽にお問いあわせください。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 216

熊本県熊本市中央区黒髪 S様 網戸張替え
CCF_000061

熊本県熊本市北区楡木 M様 畳表替え
CCF_000062

熊本県熊本市北区梶尾町 M様 網戸張替え
CCF_000063

熊本県熊本市西区島崎 F様 障子張替え
CCF_000064

熊本県熊本市北区武蔵丘 K様 網戸張替え
CCF_000065

熊本県熊本市中央区春日 M様 網戸張替え
CCF_000066

熊本県熊本市西区花園 T様 網戸張替え
CCF_000067

熊本県熊本市中央区水前寺 S様 襖張替え
CCF_000068

熊本県熊本市中央区出水 H様 障子張替え
CCF_000069

熊本県熊本市東区戸島
CCF_000070

  • 店舗

畳の相談窓口 畳のショールーム って何をするところ?

2017年5月チラシ

こちらは、5月の中旬折り込みのチラシです。

写真は、恥ずかしながらわたくしがお客様に畳表の説明をしている様子です。(;^ω^)

畳の相談窓口?  畳のショールーム??初めて聞くような言葉ですよね (;^_^A

「畳は畳でしょ、そもそも何を相談するの?」

実は、表面上は同じに見える畳も、土台や表面の畳表など様々な種類があります。

素材によって、厚みや耐久性、肌触りも全く違ってきます。(意外と知らない方が多いんです)

畳といえば、焼けてベージュのようになった色か、
CIMG6708

真新しい緑色の畳をイメージされる方がほとんどでしょう
IMG_0229

カラーや、柄入りの畳表も50種類以上はあるんです、【しかも素材はイグサだけではないΣ(゚Д゚) 】
CIMG1587

IMG_1146

畳の部屋もデザインや、畳縁でずいぶん雰囲気が変わります。

和室はなくても、このように畳コーナーを作ることもできます。
IMG_2061

置き畳も、ホームセンターに売ってある格安品から、私共のような畳専門店が作るものまで価格、品質ともに幅広いです。

畳のプロとしましては、5年目前後の裏返し、10年に一度の表替えを住環境の確認、気持ちよい空間づくりという意味で推奨しております。

実際は畳を新しくしてから、次に畳替えをされるサイクルは、弊社のお客様の実績からすると15年~20年目ぐらいが
一番多いようです。

肌に直接触れ、長く使うものだからこそ、畳を購入する前に、気軽に相談できる場を作りたかったのです。

もちろん、新築など他の工事とセットになっていて、当店に注文ができないお客様でもお気軽にお越しください。

快適な和室作りの一助になれば幸いです。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

畳の相談窓口 担当 亀井 光子

  • 畳のお手入れ
  • 畳のこと色々

畳のお手入れ方法 畳に家具の跡がついてしまった場合

テーブルや、家具置いた跡が畳についてしまうことよくありますよね。

実は、へこみはご家庭でも直せるのです。

補修する方法を2つご紹介します。

補修手順1
1,霧吹きをへこんでいる箇所に2~3回吹きかけます。
2,手で水をへこんだ個所になじませます。
3,ドライヤーで温風を当てます。

このやり方は、裏技を紹介する番組、「伊藤家の食卓」でも紹介された方法です。
(めちゃめちゃ懐かしいですよね、この番組わかるのは30代以上の方でしょうか?)

補修手順2
タオルの上からスチームアイロンをかける。

補修手順3
厚い蒸しタオルで抑える

3つの方法ともイグサが水分を含むと膨らみ、乾燥すると元の形状に戻ろうとする性質を利用したものです。
イグサの芯の部分はハニカム構造と呼ばれるスポンジのような形状をしており、
なんと、コットンの3倍の吸水性があるんですよ(;゚Д゚)

補修作業は、畳の膨らみ具合を見ながら行ってください。
※新しい畳だと、水分と熱を当てたところが変色する可能性もあるのでご注意ください!!

『 畳へこみ補修 』で動画検索すると、それぞれの作業を説明したものがたくさんアップされています。
とても分かりやすいのでそちらも、参考にしてみてください。(光子)

  • 畳のこと色々

意外と知らない畳の話 昔は薬草だったイグサのアロマセラピー効果

畳屋さんには常識、でも一般の方はほとんど知らない!!

私たち日本人の身近にある畳ですが、畳屋に従事する者以外はあまり知られていないことが意外と多いように思います。

お客様のところでお話していると改めて、そう感じます。

今日のブログのテーマを見て、「えっ そうなの?」と思った方も多いのではないでしょうか。

IMG_6403
(刈り取ったばかりのイグサ)

畳の原材料の一つイグサ(畳の表面の部分)は、日本最古の医書「医心方」、日本現存最古の本草書「本草和名」にも紹介されています。

江戸時代、イグサを薬草として使用していた事が、「和漢三才図会」( 1712 年,寺島良安)などの文献から伺えます。

「和漢三才図会」によると,イグサを細かくすりおろして灯心(イグサ中心の綿のような部分)だけを取り出し,これを煎じて飲むことにより感染による炎症を抑え、水腫改善に効果があるとの記述があります。

現代では、無農薬栽培で育てられたイグサが、健康食品や、スイーツ、入浴剤などとして開発されています。

健康茶は、利尿作用があり、粉末にした青汁や、スイーツには食物繊維が多く含まれています。
畳の香りとは違います、どちらかというと私が試したものは抹茶のような香りでした。

畳になるイグサは、刈り取り天然染土で泥染めをした後、16時間かけて乾燥さることで畳特有の香りになるので、
食品用とは香りが違うのです(^^)

この畳特有の香りには、アロマセラピーの効果が検証されています。

畳の香り主要成分は、森林浴効果のあるフィットンチッド【言いにくい(;^_^A 】(森や木の香り)や

精神安定やリラックス効果のあるバニリン(バニラの香り)などがあり

新しい畳の香りをかぐと、「なんか落ち着く、癒される」と感じるのは香りの主要成分のアロマセラピー効果もあるようです。

福岡県の小学校の児童約100名を対象に、フローリングの教室と天然イグサを用いた畳の教室で

学習効果の違いを検証したところ、畳を用いた教室では正解率が2割アップするという結果になりました。

和室を、子供の勉強部屋として活用するのもよいのかもしれませんね。

どうでしょう?どのくらい知っていましたか?

少しでも、畳に興味を持っていただけると、うれしいです。(光子)

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 215

熊本県合志市須屋 K様  畳表替え 襖張替え
CCF_000051

熊本県熊本市北区四方寄町 N様 アミド張替え
CCF_000052

熊本県熊本市中央区本山 S様 アミド張替え
CCF_000053

熊本県熊本市中央区二本木 K様 アミド張替え
CCF_000054

熊本県熊本市中央区Y黒髪 様 アミド張替え
CCF_000055

熊本県熊本市西区島崎 T様 アミド張替え
CCF_000056

熊本県合志市豊岡 N様 アミド張替え
CCF_000056

熊本県熊本市中央区渡鹿 K様 アミド張替え
CCF_000057

熊本県合志市豊岡 T様 アミド新調
CCF_000058

熊本県熊本市中央区Y黒髪 様 アミド張替え
CCF_000060

  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

合志市幾久富 H様邸

6畳3間の畳・襖・障子貼り替えをさせていただきました。

畳・・・すこやか・格安

畳縁・・・コンフォート503
襖・・・しずか
障子・・・エコノミ
オプション・・・畳殺菌乾燥

畳は当日仕上げ、襖障子は2.3日お預かりののち納品となります。

ご依頼ありがとうございました。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 214

熊本県熊本市北区清水岩倉 N様 アミド張替え
CCF_000041

熊本県上益城郡益城町 O様 アミド張替え
CCF_000042

熊本県熊本市中央区京町 F様 アミド張替え
CCF_000043

熊本県菊池郡菊陽町菊陽 K様 アミド張替え
CCF_000044

熊本県合志市須屋 A様 畳表替え
CCF_000045

熊本県熊本市中央区迎町 K様 畳表替え 襖・障子・アミド張替え
CCF_000046

熊本県合志市豊岡 H様 畳表替え
CCF_000047

熊本県熊本市中央区坪井 K様 襖張替え
CCF_000049

熊本県合志市合生 K様 畳表替え
CCF_000050

熊本県熊本市西区島崎 O様
CCF_000048

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 213

熊本県熊本市中央区出水 S様 畳表替え
CCF_000031

熊本県熊本市中央区新町 K様 アミド張替え
CCF_000032

熊本県合志市須屋 A様 アミド張替え
CCF_000033

熊本県宇城市不知火 畳新調 襖張替え
CCF_000034

熊本県熊本市東区御領 S様 障子張替え
CCF_000035

熊本県熊本市中央区国府 O様 畳表替え
CCF_000036

熊本県熊本市中央区出水 M様 アミド張替え
CCF_000037

熊本県熊本市東区秋津 S様 アミド張替え
CCF_000038

熊本県熊本市東区保田窪本町 K様 アミド張替え
CCF_000039

熊本県熊本市東区新外 S様 アミド張替え
CCF_000040

  • お知らせ

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

このたびは、弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら下記の通り、ゴールデンウイーク休業とさせていただきます。

4月29日、30日 休業

5月1日~3日 通常営業

5月4日~7日 休業

5月8日 より通常営業

休業日でも、電話でのご予約、お問い合わせなどはうけたまわっておりますのでお気軽にお電話ください。
(期間中メールでのお問い合わせは、返信が遅くなります、ご了承下さいませ。)

熊本県内から電話される場合
TEL:0120-158-108

熊本県以外からお電話される場合
TEL:096-343-3351

  • お知らせ
  • スタッフ

ショールームのお披露目と社内懇親会をしました。

ショールームと自宅の新築のお披露目を一畳屋従業員にしました。

IMG_2522
パートの田中さんよりおめでたいという縁起物「鯛の陶器」をいただきました。
陶器の下は、畳表の歯切れを飾りとして使っています。

039A7274

039A7303

039A7367

いろんな部屋を見て回りましたが、一畳屋の職人たちが一番気になるのはやはり畳の仕上がり。(^^)
畳談議が始まります。旅行に行ってもご飯を食べに行っても畳、襖、建具などはついつい見てしまいますね。

趣味や好みは、いろいろ違う一畳屋メンバーですが畳への愛情は共通です!!
一番盛り上がる話題はやはり「畳のこと」ですから(笑)

最後は居酒屋さんに移動して懇親会
IMG_2524

合志市栄工場、本社ショールーム、水前寺店と3店舗になってからなかなか話す機会も少なくなってしまったメンバーとも
この日はゆっくりお話しすることが出来ました。

社内でしっかりコミュニケーションをとって、お客様へのより良いサービスにつなげていきたいと思います。

  • お客様の声
  • 実績

お客様の声 211

熊本県上益城郡益城町 M様艇 アミド張替え
CCF_000019

熊本県熊本市東区小山 Y様艇 アミド張替え
CCF_000020

熊本県熊本市東区若葉 T様艇 アミド張替え
CCF_000021

熊本県熊本市東区山ノ神 K様艇 アミド張替え
CCF_000022

熊本県熊本市北区楠 T様艇 畳裏返し フスマ張替え
CCF_000023