花鳥風月 「花」と社長の趣味
社長である、亀井伸生氏ここ数年時間に余裕ができ、趣味を見つけようといろんなことに挑戦中です。
先日は、急にビートルズのCDを引っ張り出し聞いてたかと思うと、野草の本を眺めたり。
昨年始めた趣味の一つは写真。(かなり不定期なので趣味になりかけといったところでしょうか?)
花鳥風月でいうところの「花」をめでる段階なのか、お花の写真が多いです。
昨年6月は母を引き連れ玉名の「高瀬しょうぶ祭り」で、写真撮影!!
夏は、暑すぎて外になかなか出れなかったようですが、もうすぐ季節は秋!!
「芸術の秋」「スポーツの秋」とも言います。
娘としては健康面も考えると、写真か散歩あたりを趣味にしていただくと嬉しいです。(^^)
9月の 畳勉強会の日程が決まりました。
ご来店のお客さまには、大変好評だった「畳の勉強会」9月も開催いたします!!
壁にかけてある、見本やカット見本、敷いてある畳など、見て触れて、体感しながら
畳の品質の違いや、住宅に合った畳の選び方、畳替えの一日の流れなど、予定通り1時間程の勉強会です。
前回は告知不足で、参加者は多くはありませんでしたが、近くは新町から、遠くは山鹿、城南からお越しいただきました。
本当にありがとうございます。
畳をすぐにではないけど、そろそろ気になり始めている。
いきなり見積もりに家に来てもらうのはちょっとためらいがある。
畳に興味がある。
どこの店か選ぶ前に畳の基本的なことを知りたい。
そんな、お客様がこの勉強会にはぴったりです!!
次回の開催日時は、
はじめての畳替えコース
9月14日(木) 15日 (金) 16日(土)
各日 13:30~14:30
を予定しております。
場所は一畳屋坪井ショールーム
予約受付電話番号:096-343-3351
完全予約制です。
他の日程でも、1名様から対応いたしますので。
「畳の勉強会の予約」とお電話でお申し付けください。
勉強会に参加いただいても、こちらからの営業は一切いたしませんのでご関心下さい(^^)
ご来店お待ちしております。
一畳屋
亀井 光子
一畳屋ショールームがグーグルストリートビューで見れるようになりました!!
グーグルストリートビューをご存知でしょうか?
グーグルストリートビューとは、
オンラインでグーグルが無料提供している地図検索サービス。Google Mapsの機能の一つです。
マップ上のある地点をクリックすると、その地点を撮影した画像を立体的に視聴できます。
さらに方向性を示すと、撮影画像を移動させることができ、ネット上から道路を擬似ドライブできのです。
そのサービスに新しいサービスが加わり、
登録すると、店舗の中も見れるようになりました。
下記のULRをクリックし、移送先の画面左下の写真をクリックすると店内が見れます。
こちらのショールームで、畳の勉強会を開催しておりますので、
ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
ご来店お待ちしております。
一畳屋の歌 全歌詞公開
実は、一畳屋にはテーマソングがあります!!
熊本ローカルでCMと お天気フィラー(天気予報のバックで流れる企業CM)を流しています。
お天気フィラーは約45秒あり、せっかくなら一畳屋のことを覚えてもらいやすいように歌を作ろう!!!
という流れに。
兄弟4人 1人1曲づつスマホに自作の鼻歌を録音(誰一人楽器が出来ないので全員鼻歌)
真面目に作っているのになぜか笑える?!試聴会を経て長男慎一郎が作った歌に決定。
安くやっていただけるところを探し、編曲、演奏、歌入れをお願いいたしました。
現在、RKK あさチャン 火曜日 6:30~7:00の間のお天気フィラーにて放映中です。
気になる方は、是非!!ご覧ください。(熊本県内限定です)
髙見君の畳製作1級技能試験
入社7年目 高見君いよいよ8月16日に畳製作1級技能士の試験を受験しました。
一畳屋には畳製作技能士が6人いますが、受験前に最も練習したのは今回受験した髙見君だと思います。
師匠の喜三郎さんからは、少しダメ出しもありましたが、期待しているからこその愛ある言葉です。
きっと合格しているはず!!
髙見くんが合格すれば、一畳屋の畳部は全員畳製作1級技能士になります。
資格取得は、目標ではなく通過点です。
その資格に恥じぬよう、今後も一畳屋一同仕事に磨きをかけていきたいと思います。
業務拡大のため、従業員の募集をいたします。
昨年7月に水前寺店オープン、今年4月に坪井 本社ショールームオープンなど、業務拡大のため
この度、ホームページ上でも、従業員の募集をすることにいたしました。
より深く一畳屋のことをより知っていただければと思います。
採用ページはこちら
https://www.ichijoya.co.jp/recruit/
襖、畳のパートは20代から60代までの方が現在活躍中。
子育て世代の方も、子供さんの行事や病気での休みにも柔軟に対応いたしますので、安心してご応募ください。
正社員は20代から40代のスタッフが活躍中
ほとんどのスタッフが未経験で入社し、現在は国家試験である技能資格を取得しております。
一畳屋の経営理念は
「和」と「心」の創造
「夢見のいい畳」をつくる
の二つです。
「和」は和風の「和」であり、人との「和合」の意味も表しています。
和の空間で穏やかな心を作りたいという社長の思いの表れです。
「夢見のいい畳」とは、愚痴を言わずお客様のことを思い一生懸命作った畳のことです。
そんな畳で寝ていただければ、お客さまもいい夢を見れるはず!!という社長の願いです。
働く私たちも和気あいあいと仕事をしております。
年に数度、飲み会、ボーリング、社員旅行など社内レクレーションを行っております。
中学校の職場体験の受け入れ、工場見学の受け入れなど、地域貢献にも留意しております。
ご応募お待ちしております。
素敵なオーダーカーテンが出来上ました。
一畳屋では、畳、襖、障子、網戸の他に、オーダーカーテンも取り扱っております。
先日納品させていただいた、カーテンが素敵だったので、お客様の許可を得て掲載させていただくことに。。。
出窓のレースは、淵にレースをあしらったスカラップM型の特注品
レースの上品さが、窓辺に飾るオブジェをさらに引き立ててくれます。
大ぶりのですが、落ち着いた色味なので、部屋全体が優しい雰囲気に
グリーンの落ち着いた色味は、まるで高級ホテルのようです。
遮光カーテンなので、遅く起きたい朝も熟睡できます。
レースは、遮熱、UVカット、外から見えにくい加工(ほとんど見えませんでした)消臭など多機能なものを選択。
カーテンは、光の当たり具合でその表情が変わります。
お客様に気に入っていただけたので本当に良かったです。