お知らせ・コラム

  • ミニ畳作り体験
  • お知らせ
  • イベント

2024年6月30日 マルシェでミニ畳つくり

こんにちは一畳屋です😀畳や、一畳屋をより身近に感じていただくため、お店から飛び出して、マルシェに参加いたします。

おもけんマルシェ
日時:6月30日 日曜日、10時〜17時
場所:復興(光)デパート
住所:熊本市中央区出水7-95-3

→地図はここをクリック←

ミニ畳つくり・い草コースター作りのワークショップと畳小物販売。畳ふすまの無料相談会をいたします。


畳小物体験はイベント価格!!
ミニ畳つくり体験   500円
い草コースター作り  100円
完成した商品はお持ち帰りいただけます。

畳小物はいつもよりお値打ち価格です。

私たち以外にも、マッサージ、占い、飲食店、ワークショップなど内容盛りだくさん!!

畳や、ふすまの無料相談会も実施いたします。

見本も持って行っているのでお気軽にご質問ください。

お近くの方はぜひ遊びに来て下さい。

  • ミニ畳作り体験
  • お知らせ
  • 日記

6月15日 KKTサタココに出演します!!

こんにちは、一畳屋です。

6月15日 9:25~ KKT サタココに出演します。

HKT48チーム熊本よかもんめっけ隊コーナー

出番は10時頃の予定です

HKT48の 田中伊桜莉さん・森﨑冴彩さん、平井 友莉アナウンサーに

畳替えの流れを工場見学していただきました

HKT48の 田中伊桜莉さん・森﨑冴彩さんには

ミニ畳作り体験を体験してもらいました。

 

撮影用に、事務所の中に畳コーナーを特設!!!

みなさん、一生懸命作って下さいました。とてもかわいかったです。

  • お知らせ
  • 襖・障子
  • 日記

完全予約制 一畳屋 ショールーム

こんにちは一畳屋です。
今回は、一畳屋ショールームについてご紹介いたします。
一畳屋のショウールームは、
完全予約制の「畳・ふすま専門のシュールーム」です。
住所:熊本市中央区坪井5-2-27
↓↓↓↓↓↓↓↓↓地図はこちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓
<ahref=”https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%80%E7%95%B3%E5%B1%8B+%E5%9D%AA%E4%BA%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/@32.813628,130.712644,15z/data=!4m6!3m5!1s0x3540faef23820f15:0xcab579d8df1bf8f0!8m2!3d32.8136278!4d130.7126437!16s%2Fg%2F11btrrws7w?hl=ja&entry=ttu” target=”_blank” rel=”noopener”>https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%80%E7%95%B3%E5%B1%8B+%E5%9D%AA%E4%BA%95%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0/@32.813628,130.712644,15z/data=!4m6!3m5!1s0x3540faef23820f15:0xcab579d8df1bf8f0!8m2!3d32.8136278!4d130.7126437!16s%2Fg%2F11btrrws7w?hl=ja&entry=ttu

こんな方におすすめ

まずはカウンセリング
お客様の和室の悩み、どんなふうに使うお部屋か?
どんな部屋にしたいかなどをお伺いいたします。

LINE、電話、メール
お気軽にお問い合わせください。

  • 畳のお手入れ
  • よくある質問

畳のカビの対処法 カビ予防編

気温が高くなり雨が続くと
増えてくるのが、お問合せがあるのが増えるのが、カビについての質問です。

日本は湿度が高いので、新築、もしくは畳替えをして2年間ぐらいは、梅雨時期から、台風シーズンが終わるまでは、カビ予防が必要です。

どんなところにカビが生えるのか??

高温 多湿  栄養分がある
この3条件が揃うとカビは生えます

気温25度以上 湿度70%以上になるとカビは生えやすくなります。

逆に3条件の1つでも解消できればカビはほとんど生えません。

カビを出さない6箇条
・エアコンや除湿機で1日中除湿する。

(カビ対策には湿度コントロールが簡単でおすすめです)

・天気のいい日は窓を開けて換気

(湿気の多い日は逆効果です)

・畳の部屋で洗濯物は干さない

(干す場合は必ず除湿機を使ってください)

畳の上にカーペット、上敷き、布団を敷きっぱなしにしない。

・こまめに掃除する。

(から拭き、ダスキンでも可。※掃除機のかけすぎは畳を早く痛めてしまうので注意)

・和室を頻繁に使う

(よく使う和室には不思議とカビは生えません、できるだけ毎日使って下さい)

こんな部屋は要注意!!カビが出やすいので特にご注意下さい。

1.家にいないなど生活の都合上、あまり換気できない
「忙しいから」「手が回らないから」「家の窓を開けて回るのは大変」と換気を怠れば、空気も淀み湿度や室温が保たれ始め、カビにとっての好条件が揃ってしまいます。

2.冬でも床暖房やヒーター加湿器を多用し、適温を保っている。
冬は乾燥し湿度が低い季節なので、屋内で加湿器を使う方もいらっしゃいます。そして室温も快適に保てば、室内環境は冬でも春や夏のような状態を保つことができます。
人間にとって快適な空間は、カビにとっても快適なシチュエーションです。

3.気密性が高い

住みやすく快適で、外からの侵入者や害虫を防ぐこともできる良い物件です。
しかし気密性の高い物件で部屋を閉め切ったままにすると、カビが繁殖しやすくなります。

4.土地柄、湿気が多い

「どうしても湿気が多い」「家で何をしても、湿気が入ってくる、防げない」というシチュエーションでは畳にもカビが生えやすいです。除湿器やエアコンのドライを活用してください。

5.物件の都合上、日差しが当たらない・風が通りにくい
構造上もともと和室に日差しが入らない、窓を開けても窓の位置上風が通りにくい方角である、という物件は、扇風機や除湿器を活用するとよいでしょう。

カビ予防をして、和室を快適にお使い下さい。

次回は、カビが生えてしまった時の対処法について書きます。

  • カーテン
  • 施工事例

畳屋だけど、実はカーテンも得意です。


こんにちは一畳屋です。
今回は、カーテンの施工事例をご紹介いたします。
120年続く畳屋の一畳屋ですが、実は畳以外にもお客様のご要望でいろいろな商品を取り扱っています。

その中でも以外といわれるのが、オーダーカーテン。
実は20年ほど前から取り扱っており、今まで納品したお客様は1000件以上もあるんですよ。

今回ご依頼いただいたお客様からは、「以前からずっとカーテンを一畳屋に頼みたいと思っていた。引っ越しを機に念願がかないましたと」と言っていただき、すべてのカーテンをご注文いただきました。
「施工写真も是非使ってください」というありがたいお言葉をいただきましたのでたくさんご紹介したいと思います。

カーテンを開けるか閉めるかでイメージがずいぶん変わります。

   タッセルでも雰囲気は変わります



今回は、すべてサンゲツのカーテン生地を選ばれました。
リリカラのお取り扱いもございます。
お問い合わせは、お気軽にお申しつけください。

  • 畳のこと色々

いぐさ農家畑野さんの自信作 畳表 古都

茣蓙蔵十平 畑野泰人

熊本県宇城市でい草の生産から畳表の製織まで、親子三代にわたって作っています。

今は、畑野泰人さんが、初代から数えて、6代目畑野十平を名乗っています。

SNS自ら発信していらっしゃいますでも使って発信しています。

このような、素晴らしいパンフレットも自作して、畳表のすばらしさの発信をされており、

本当に頭が下がります。

土づくりのこだわり、い草作りのこだわり、畳作りへの思いが詰まっておりますので

パンフレットの内容をご紹介させていただきます。

 

恩琥知心

先人が築いた恩は忘れず、琥珀色に輝くさまを、知力を重ねて、心を込めて織り上げます。

茣蓙蔵十平のこだわり 

土(つち)

良い畳表を作るには原料のイ草が良くなくてはいけません。

イ草が育ちやすい環境をよくするためにも田圃の「土つくり」は欠かせません。

同じ田んぼで、イ草を2年作ったら1年お休みさせて緑肥を作ります。

大きくなったら鋤きこむので土の中に大量の緑肥(有機物)が入ることによってふかふかの土になりますので、

イ草が瑞々しく艶々したものに出来上がります。

イ草は種からではなく苗を株分けします。それは品質が安定するからです。

そして3年に1度、苗が先祖帰りしないように研究機関で更新をしなければなりません。

しかし、茣蓙蔵十平のイ草は独自に苗を毎年更新します。

その品種のサラブレットになる工夫をし進化し続けているのです。

お客様により良いものをご提供したい!その一心なのです。

環境

父の代から微生物資材は使用していました。

それは土に有効微生物が多いと病気に強く農薬を減らせて、元気なイ草が育つからです。

近年では、大学生が起業したclamoのくまレッド(光合成細菌)を自家栽培しています。

地元八代で採取されたこの菌。そしてその菌の餌になるはこれまで廃棄されていた焼酎粕でその有効利用とカラらのビジョンに共鳴し地域貢献できればと考えた結果です。

この「くまレッド」がしっかりと充実した丸みを持った丈夫なイ草となるのです。

熟成

茣蓙蔵十平の一番のこだわりと言えるのが、イ草の「熟成」です。

収穫乾燥後は、半年は熟成させます。

そしてイ草を長さごとに選別して、袋に入れて又熟成します。

イ草が一度空気に触れることで「調湿」されます。

この工程は、こだわりの酒造の日本酒作りと同じなのです。ゆっくりじっくりと手間をかける。

この工程が畳表が急激な色変わりを防ぎ、畳がキレイな琥珀色に退色していくのです。

それは、お客様に畳を末永く愛してもらいたいからです。

湿度

イ草は生きています。

したがって、畳表を織るときに晴天・雨天・曇天等、湿度の差異によって畳表の色調が変わってきます。

そう織細なのです。

なので、茣蓙蔵十平では、気密性を高めるために冷暖房を完備して湿度調整できる作業場を新設しました。

選んでいただいたお客様から「畳替えをしてよかった」と喜んでいただきたい!

そのためには欠かせない設備と思ったからです。

イ草も農産物。

粒が太かったり細かったり、固かったり柔らかかったりさまざまです。ですので、イ草が製織の時に経糸に負けて切れたり、膨れたのを除去し、わからないようにキレイに仕上げるのが技術です。

同じイ草(原料)でも降りてが変われば畳表の表情は全く変わってきます。

触った時のつるつるとした質感を五感で私服のひと時をご体感いただけると確信しております。

継承~次世代へ繋ぎたい~

歴史を重ねて百悠余年。代を重ねて6代目。常にイ草と向き合いながら、ゆっくりじっくりひと手間をかけて、さらにもうひと手間かけて熟成させたそのイ草。

親子三代邁進しております。

感謝~人は人によって支えられる~

夫婦二人三脚。山あり谷ありの人生です。全く農業を知らない、イ草を見たこともない妻でした。

苦労もたくさん掛けました。イ草の大量輸入から始まり台風18号で高潮塩害・熊本地震など幾多の困難もありました。

イ草をやめようと思ったことも1度や2度ではありません。しかし、乗り越えられたのも妻のおかげです。そして家族。支えてくださった方々。さらには『イ草の神様』かもしれません。

追及~その先もずっと…ご満足頂きたいから~

「これ以上ないくらいやり切ったか?」「もう手立てはないのか?」自問自答しながらイ草の栽培や畳表生産に取り組んできました。

苗から収穫まで約2年を費やすイ草。熟成させると畳表になる迄また1年。3年の歳月がかかります。

畳替えの後に黒スジが入らず、キレイな琥珀色になるにはどうしたらよいのか?

その答えが…「熟成表」なのです。

お客様ファースト

紫外線に当てた退色試験の結果です。

茣蓙蔵十平の畳表を選んでくださった後を常に考える。

どのランクでもきれいな琥珀色になるように、イ草の栽培技術と熟成技術の融合が結果として現れるようになりました。

~努力は裏切らない~

5年後の裏返し。左右それぞれにお取引のある畳店様から絶賛の声。

「時を重ねて美しい琥珀色になってきたよ」とのお褒めのお事がを頂きました。

これからもお客様から「畳替えをしてよかった~」と言われるように、

畳で幸せのお手伝いが出来れば本望です。

 

受賞歴

  • 平成11年 熊本県農業コンクール新人王部門 新人王受賞
  • 平成20年 熊本県い製品品評会本間部門 優賞受賞
  • 平成21年度 熊本県い製品品評会 本間の部 一等賞
  • 平成23年度 熊本県い製品品評会 本間の部 一等賞
  • 平成25年 熊本県い業大会 農林水産省九州農政局長賞(3位)
  • 平成28年 熊本県い業大会 農林水産省九州農政局長賞(い製品)
  • 平成30年 熊本県い業大会 い生産団体連合会会長賞
  • 令和元年 熊本県い業大会 い生産団体連合会会長賞
  • 令和3年 熊本県い業大会 農林水産省生産局長賞(2位)
  • 令和4年 熊本県い業大会 農林水産省九州農政局長賞(3位)
  • 令和5年 全国い生産団体連合会長賞

茣蓙蔵十平さんのこだわりはとても素晴らしく、他の農家さんにはとてもまねができないくらいにこだわっています。

畑野さんは受賞歴も多数、全国の畳屋さんも太鼓判の農家さんです。

是非一度触ってみてください。

 

 

    • 柄縁 淡い色
    • 障子
    • へり有り畳
    • 施工事例

    畳のダニを防ぐシートあります! H様邸(山鹿市久原)

    8畳間の畳・襖・障子の張替えをさせていただきました。

    畳・・・おてごろ

    縁・・・コンフォート502
    襖・・・しんせん742
    障子・・・エコノミー
    その他・・・ダニシラズ防虫加工

    ダニシラズとは、殺ダニ効果のあるホウ素系化合物をコーティングした
    不織布を畳表と畳床の間にに縫い込むダブルストッパータイプの防虫材です。

    無臭で安全性が高く、通常の状態で薬効が10年以上長持ちします。

    ペットを飼っている方、ダニが気になる方におすすめです。

     

    ご依頼ありがとうございました。

    • 畳のこと色々

    畳表 極み

    先日、極みで畳の表替えをさせていただきました。

    使うのは、3年前研修でお世話になった、い草農家の早川猛さんご夫婦の作った畳表。


    早川さんは、畳屋さん、農家さん、問屋さんみんなが選ぶ品評会で一番になったり。農林水産大臣を何度もとるほどのい草作りの名人です。
    最高級の畳表は誰もが作れるわけではありません。

    土にこだわり、管理にこだわり、育てたいぐさを、熟成させた早川さんの畳表は、日々の努力の結晶です。

    色も、香りも柔らかく素晴らしいの一言。畳業界人誰もが認める最高の逸品です。

    その素晴らしさがお客様に伝わったことが嬉しかったです。
    一畳屋で取り扱っている畳表は、三男喜三郎 が吟味して選んだものです。
    手前味噌ですが良い品が揃っていると思います😀
    そしてその畳表に見合うサービスを心がけております。
    農家さんの努力に負けない様に、一畳屋に頼んで良かったと思っていただける様に頑張りたいと思います。

    • お知らせ

    ゴールデンウィーク のお休み

    ブログをご覧いただきありがとうございます。

    ゴールデンウイーク中の営業日程をお知らせいたします。

    令和6年 4月29日~5月1日まで 通常営業

    令和6年 5月2日~令和6年5月6日 通常業務お休みさせていただきます。

    令和6年 5月7日より通常営業です。

    ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。

    お休み期間中もお電話、LINEでのお問合せは対応しております。お気軽にご連絡ください。

    一畳屋
    代表取締役 亀井 慎一郎

    • 柄縁 濃い色
    • 無地縁 濃い色
    • へり有り畳

    畳施工事例 客間にピッタリ おすすめ濃い色の畳縁 5選 

    こんにちは一畳屋です。

    今回は、濃い色の「畳縁」にフォーカスしてお話します。

    「畳縁」お部屋の印象を変えてくれるアイテムで、1000種類以上あります。

    濃い色の畳縁は、「畳をきれいに見せる効果」と「部屋を引き締まったきりりとした印象に見せる効果」があります。客間や続き間、広い部屋などにおすすめです。

    畳縁の選び方を もっと詳しく知りたい方は、こちらのYouTube動画をが参考にしてください

    種類がありすぎて、選べない!いうお客様のために、客間や続き間にぴったりな、濃い色の縁で、個人的におすすめの縁を5つご紹介いたします。

    • 無地縁 淡い色
    • 柄縁 淡い色
    • へり有り畳
    • 施工事例

    おすすめの淡い色の畳縁 3選

    こんにちは一畳屋です。

    畳替えの時意外と悩むのが、ヘリ選び。

    畳の縁は1000種類以上あります。

    今回は、淡い色の縁にフォーカスしてお伝えします。

    淡い色の縁は、お部屋を明るく、広く見せる効果があります。
    リビング横の和室など、お部屋をフラットに広く見せたい場合におすすめです。
    その反面、濃い色の縁に比べると汚れが目立ちやすい傾向にあります。
    お部屋の仕様用途に合わせてお選びください。

     

    個人的におすすめの縁を3つご紹介します。

    • ミニ畳作り体験
    • 親子レクレーション

    日本の畳を次世代に ミニ畳作り体験

    一畳屋からのメッセージ

    畳は好きですか?

    この質問に多くの日本人が好きと答えてくれます。最近では外国人にも人気で、一畳屋にもミニ畳を作りたいと海外からお客様がいらっしゃいます。
    しかし、生活様式の変化にともない和室の数は年々減少、和室がない住まいも多く、畳の上で生活をしたことがない世代も出てきています。

    畳の香りは好きですか?

    畳の好きな点に、い草の香りを上げる人は多いと思います。お客様も畳替えをした後は、口々に「いい香り」とおっしゃいます。匂いの好みは幼少期、家庭の中で育まれていくものだと思います。これまでに1,000名以上の小学生にミニ畳作りを体験してもらいましたが、
    多くの子供たちが「いい匂い」と言う中、「初めて匂った」と言う子もいます。それほどに和室離れは進んでいるのだと思います。

    畳は、日本の風土に合った優れた床材です。

    いぐさの香りにはリラックス効果があり、森林浴と近い感覚を味わうことができます。

    その他にも、いぐさには空気をきれいにしてくれる効果

    夏涼しく冬暖かい断熱効果、湿度を調節してくれる調湿効果など魅力がいっぱいなのです。

    熊本の畳を次世代に
    熊本は日本一のい草の産地です。畳自体が郷土の名産品だと考えています。この畳について楽しく知ってもらおうと、
    一畳屋では小学校に出張してのミニ畳作り体験や、畳工場見学を行っております。CIMG0019

    CIMG0033

    IMG_4291

    出張ミニ畳作り体験の対象地域:熊本市、菊池郡、菊池市、玉名市、玉名郡、山鹿市などです

    ミニ畳作り体験・工場見学は、お気軽にお問い合わせください。

     

    出張ミニ畳作り体験(10名~)

    親子レクリエーション特別価格 子供300円 大人500円

    公民館・老健施設特別価格   大人500円

     

    ショールームミニ畳体験(1名~5名)

    熊本県外在住:大人 2000円 子供 1000円

    熊本県内在住:大人 1500円 子供 1000円

     

    担当:平島 光子

    電話:096-348-3176

     

    • 襖・障子
    • 施工事例
    • 実績

    春は、ふすま張り替えで簡単模様替え

    襖の張り替えをするとお部屋の印象はすごく変わります。
    しかも簡単。柄を選んで預けるだけです。

    一畳屋では2~3日襖をお預かりして、張り替えを行い、
    動きが悪い所や、隙間がなるべくなくなるように調整も致します。

    個性的なもの、山水柄など落ち着きがあるもの、かわいいもの、シンプルなもの。

    沢山の見本のなかからお選びいただけます。

    何を選んだらいいかわからないという方もご安心ください。

    お客様の所にお伺いし、お部屋やお客様の好みご予算に合わせて

    担当が、襖選びのお手伝いさせていただきます。

    参考にいくつか施工事例の写真をご紹介します。今回はシンプルなものと、かわいらしいものを集めてみました。

    みやこ

    なごみ705

    なごみ704

    のぞみ153/155

    のぞみ163

    のぞみ160

    糸入り無地

    あかつき

    • お知らせ
    • イベント

    3月31日 ミニ畳つくり体験・い草コースターつくり体験で、おもけんマルシェに参加します! 

    こんにちは一畳屋です😀
    畳や、一畳屋をより身近に感じていただくため、お店から飛び出して、マルシェに参加いたします。

    おもけんマルシェ
    日時:3月31日日曜日、10時〜17時
    場所:復興(光)デパート
    住所:熊本市中央区出水7-95-3 
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓地図↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    https://www.google.com/maps/place/%E5%BE%A9%E8%88%88%EF%BC%88%E5%85%89%EF%BC%89%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88/@32.7707119,130.7293622,15z/data=!4m6!3m5!1s0x3540f3bc4c25fb2f:0x318520478583b57d!8m2!3d32.7707119!4d130.7293622!16s%2Fg%2F11y1_1q4dr?entry=ttu

    ミニ畳つくり・い草コースター作りのワークショップと畳小物販売。畳ふすまの無料相談会をいたします。

    畳小物体験はイベント価格!!
    ミニ畳つくり体験   500円
    い草コースター作り  100円
    完成した商品はお持ち帰りいただけます。

    畳小物はいつもよりお値打ち価格です。

    私たち以外にも、マッサージ、占い、飲食店、ステージイベント、ゲーム大会など内容盛りだくさん!!

    畳や、ふすまの無料相談会も実施しております。見本も持って行っているのでお気軽にご質問ください。

    お近くの方はぜひ遊びに来て下さい。

    • お客様の声

    お客様の声 アンケートのご紹介

    こんにちは一畳屋です。
    一畳屋ではお客様に安心してご注文頂ける畳屋を目指し、長年お客様アンケートに取り組んでおります。
    数年間ご紹介を出来ておりませんしたが、今回はその一部をご紹介いたします。

    ハガキに書かれた、ご指摘や、お褒めの言葉は私共の励みになり、日々の業務改善にも活用させて頂いております。
    お忙しい中、アンケートにご協力いただきありがとうございました。