お知らせ・コラム

  • 施工事例
  • 実績

畳の新調でお部屋も明るく! I様邸(熊本市楠)

8畳6畳4.5畳の畳・襖工事をさせていただきました。

畳・・・新調(特選・本わら床) ヘリ・・・コンフォート503

襖・・・こだま511

家具移動や畳を上げた後の掃除など評価していただきました。

ご依頼ありがとうございました。

  • 施工事例
  • 実績

襖紙の代わりにクロス紙?! F様邸(山鹿市)

襖の張替をさせていただきました。

襖・・・ルノンホーム

襖紙の代わりに小豆色のクロス紙を用いました。
洋風な和室にマッチし、多少の汚れはふき取れることもあって大変満足いただきました。

ご依頼ありがとうございました。

  • お知らせ

夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ。
8/14・15・16・17日は休業させていただきます。
なにかとご不便をおかけいたしますが、宜しくおねがいいたします。
なお、お電話のお問い合わせには対応しておりますので、お気軽にご連絡ください。

  • へり無し畳
  • 施工事例
  • 実績

長方形と正方形をバランスよく組み合わせたお部屋! E様邸(菊池市)

和紙6畳2間の畳・襖工事をさせていただきました。

畳・・・縁なし新調(国産目積表・建材床)
襖・・・明星611
障子・・・タフトップ

畳は長方形と正方形をバランスよく組み合わせ独特の和空間に仕上がりました。

ご依頼ありがとうございました。

  • お知らせ
  • イベント

はかって作ろう い草枕作り体験 8月11日

「はかって作ろう、い草枕作り」を開催します。
リラックス効果や、湿度を調節する効果のあるい草で夏にぴったりのい草枕を作りませんか?

熊本が生産高日本一のい草の事を学びながら、い草を使った枕作りに挑戦してもらいます。
枕の外側はできているので、中に入れるい草をはかってい草で出来た枕カバーにカットしたい草を詰めるだけです。
小さなお子様でも楽しめます。
IMG_0005

IMG_0004

所要時間:30分
対象年齢:5歳以上
場所:一畳屋ショールーム(熊本市中央区坪井5-2-27)
開催日時:8月11日 

定員:9時~:3名  10時~:3名 

9時スタート、10時スタート 各回定員3名

参加費用:2000円/1人

いぐさコースターとい草の絵本プレゼント
作った枕はお持ち帰りいただけます!

お電話で「枕作りの予約」とお問合せ下さい。
希望する時間の空き状況お確かめの上、お名前、希望人数をお伝えください。

※感染対策に留意しソーシャルディスタンスを保ち開催いたします。
担当者は、2回のワクチン接種済みです。

※お申し込みは先着順です。定員に達している場合は参加できない場合もございます。ご了承下さい。

  • 施工事例
  • 実績

結納の為に・・ A様邸(玉名市)

和室8畳間の畳・襖の張替をさせていただきました。

畳・・・表替え(すこやか)
襖・・・こだま521

明るくなった和室で無事結納ができたということで喜んでいただけました。
ご依頼ありがとうございました。

  • スタッフ

畳製作技能試験に挑戦!!

畳にも、技能試験があります。
一畳屋には現在7人の畳製作1級技能士が在籍しております。

実務経験3年以上が畳製作2級技能士の受験資格です。
2級取得後さらに2年で、1級技能士の受験資格を得られます。

試験は、実技と筆記があり、
実技は手縫いで制限時間内に畳と、上敷きを完成させること。その仕上がりが及第点であることが合格条件です。

一畳屋では、社員の資格取得の後押しをずっと続けてきました。
今年は、2級技能士を立山さん、1級技能士を松澤さんが受験します。
3男喜三郎さんの指導の下練習に打ち込んでます。

第一はお客様のために技術向上を図ることが目的でしたが、

資格を取得した社員の意見を聞いてみると、
「資格を取ることで自信がついた。」
「モチベーションが上がった」感想が多かったので
お客様の為だけではなく、会社にとっても、従業員にとっても良い効果があったと感じています。

IMG_3075

IMG_3610
立山さん

IMG_3429

IMG_3515
松澤さん

  • へり無し畳
  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

ハイセンスな一味違った和室 阿蘇市 新築

新築工事の畳を納めさせていただきました。

畳・・・目積ヘリ無 特殊

縁・・・HANA香織700

ヘリ無し半畳と一畳の畳をバランスよく組み合わせ、周りの部分だけ縁を付けました。

一味違った和室になりました。

この写真を見て同じ畳の配置でご注文もありました。

ご依頼ありがとうございました。

  • カラー畳
  • お客様の店舗紹介
  • へり無し畳

南阿蘇 瀧日和 

D09A59BB-4D91-485D-A385-060207A1CF73

南阿蘇村の「瀧日和」様に畳を納品させていただきました。

熊本地震後休業していた、山口旅館さんが、完全リニューアル日帰り温泉として再出発されました。
ホームページはこちらhttps://tarutama.jp/

早速温泉に入りに行ってきました^^

素晴らしいいロケーションの温泉はもちろん、カフェスペースも併設されており、

温泉の蒸気で蒸し上げる野菜の地獄蒸しや、サンドイッチ、コーヒーなどが楽しめます。

IMG_3540

CIMG1781

雨の日の方がすいているとの事、川の音と瀧の景色にとても癒されます。

温泉のお湯もすごく良くて、湯上りすべすべでになりました。

ぜひ行ってみてください^^自信をもっておすすめいたします!!

  • 障子
  • へり有り畳
  • 施工事例
  • 実績

まるで新築?!特徴的で素敵な襖 M様邸(鶴羽田)

畳・・・さくら

縁・・・アラベスク410

襖・・・あかつき682

障子・・・MAX

イグサが細く、畳目の細かいひのさくらを使用

続き間で広々とした部屋を紺色のヘリが引き締まった印象にします。

襖はあかつきの波柄ところどころに蘭の花があしらってあり、まるで着物の生地のようです。

所持紙のMAXはプラスチックが真ん中に入っているので、破れにくいだけでなく断熱性も高めてくれます。

まるで、新築のようになったと、喜んでいただきました。

  • カラー畳
  • 無地縁 淡い色
  • へり有り畳
  • 施工事例

和紙畳で個性的でおしゃれなお部屋 K様邸(元三町)

最近は認知度も上がってきた和紙畳でオリジナリティーのある和室を演出!

和紙表の特徴は、変色が少なく、劣化しても衣類に屑がつかないのが特徴です。

い草より少し固めです。

ヘリの色と、畳表の色を合わせてえらびました。

畳表:銀白カラー白茶色 畳縁ヘリ:浮No14

畳表:銀白カラー胡桃色 畳縁ヘリ:浮No11