お知らせ・コラム

畳の一覧

  • お知らせ
  • 日記

菊池 宝来館

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。今年初投稿の長女光子でございます。

本日は年末に畳替えをさせていただいた、菊池温泉の宝来館様を紹介させていただきます。
外観は、こちら
DSCN1571

お伺いした時は、門松も立ちすっかり正月の装いでした。
ホームページはこちら・・・http://www.houraikan.co.jp/

DSCN1561

お客様を迎える準備その2  ということで畳を新しくさせていただきました。
DSCN1564

新しい畳の香りと、実家に帰ってきたかのようにくつろげる和室。
DSCN1573
DSCN1567
近くには菊池渓谷と菊池神社があり、ドライブや散策するのもよいですよね。。。

宝来館様の真ん前には、菊池観光協会の事務所があります。
菊池観光協会ホームページ:http://www.kikuchikanko.ne.jp/
菊池観光協会では、立ち寄り湯ができる「周湯券」を販売しています3枚つづりでなんと1000円!!!

菊池の泉質は最高です! 菊池にお越しの際は是非この湯めぐりチケットをご利用ください。(光)

 

  • 日記

たけだや さん

 

熊本市京町にある老舗料亭 たけだや様の別館城見亭の畳替えをさせていただきました。
DSCN0762
広々として趣のある客室
DSCN0756

城見亭の名前の通り窓から熊本城が見えます。

DSCN0761

長男の結納も、ここ城見亭で行いました。

ホームページはこちら
http://www.otemoyan.jp/

たけだや様は創業明治35年、一畳屋も創業明治35年で同い年。
たけだや様の息子さんと私一畳屋長女も同い年で幼稚園~中学校まで一緒でした。(笑)

来月は、新加入した2名のパートさんの歓迎会もかねて、その息子さんが料理長を務めるたけだや様に食事に行ってきます。すごく楽しみです。

食事レポートは後日またブログにのせる予定です。こうご期待!!(光)

畳の殺菌乾燥

これはなんでしょう?

IMG_1592
なかなか年季がはいった感じのこのコンテナのようなもの
これは、畳の殺菌乾燥機です。

そんなのあるの?!と思われる方も多いかもしれませんね(笑)
昔は、年末になると畳を干していました。そうすることで畳の湿気をとったり、床下の掃除をしたりと
畳のメンテナンスをしていたわけです。

近年は畳を干すご家庭もめっきり減って・・・というよりほぼいらっしゃらないように思います。

そこで!!このマシーン!!!
IMG_1593
畳をこんな風に入れて、120℃の熱で約30分!!

湿気はもちろんカビ、ダニも一掃いたします。畳を干す以上の効果があります。
1畳あたり2,500円ですが、畳替えとセットなら1畳あたり500円で出来ます。

カビ、ダニが気になる方はセットがお勧めです。
ただし、殺菌乾燥しても(今いる菌を殺すだけなので)梅雨時期カビが出なくなるわけではないので畳替えをした次の年、その次の年は注意が必要です。気になることがあればお気軽にお問い合わせください。
(光)

 

  • 日記

行きつけの中華屋さん獅子王

亀井家行きつけの中華屋さん獅子王の畳替えをさせていただきました。
IMG_0451
IMG_0452 IMG_0456
赤い縁が映えます!!部屋が明るくなりました。

場所はこちら
http://www.mapion.co.jp/m/32.86429722_130.78096889_8/v=m2:%E7%8D%85%E5%AD%90%E7%8E%8B/
光の森のすぐそばです。
行ったついでにご飯も食べてきました。本日いただいたのは・・・・
IMG_2191IMG_2193
回鍋肉定食(定番よく頼みます米が進む!)IMG_2195
青椒肉絲定食(これもおいしい米が進む!!)

IMG_2196
麻婆豆腐定食(保守的なので実は初めて頼みましたが、大ヒット米が進む!!!)

IMG_2194
あんかけ焼きそば(麺が焼いてあってうまい!!!!)

どの料理ももおいしくて、とにかくご飯に合う!!!
ちなみに、母のお気に入りは五目そば、あんかけがのったラーメン毎回それを注文します。

米大好きな亀井家にはたまらないラインナップです。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。(光)

  • 日記

ショールーム使い方いろいろ

日頃、畳のショールームとしてミニ畳体験教室を行っている坪井ショールーム
IMG_0170
この日は、社長の小学校時代の同窓会でプチ居酒屋状態(笑)
DSCN0006 DSCN0010
一部改装して、今は全面畳敷き!!
DSCN0008DSCN0005
仕出しをとって、近所でお酒を買ってきてみなさんくつろいでおります。
この場所の主・社長さんは、早めにダウンしてこのときすでに就寝中ZZZ
(父、自由過ぎる!!!)
と突っ込みを入れたい私でしたが、みなさん気にすることなくすごく楽しんでいただけたのでいいかな(笑)
熊本人はホントにおおらかです。
特に我が家の人々は「ざーっとしとります。(悪く言えばおおざっぱ、よく言えばおおらか)」
この場所は、畳作業場→襖作業場→畳ショールーム=憩いの場として一畳屋の歴史と共に移り変わってきました。
今後どう変化していくのか、変化しないのか?こうご期待(笑)
(光)

  • 日記

和の心を楽しむ

2年前になりますが・・・・

畳の上での文化を楽しんでもらうことを目的に、熊本市のびぷれす広場でイベントをしました。
DSCN0073
幼稚園児を招いて、華道や茶道に挑戦していただきました。
DSCN0112
昨今は、家に畳のない家庭も増えております。
ハイハイしても安心で、小さなお子様が転んでもけがをしにくい畳は、子育てに最適な敷物なんですよ(笑)
DSCN0087
全体像はこんな感じです。
奥に見えるのは、畳ピラミッド(笑)右上では三男 喜三郎君の畳の手縫い実演!!
私たちにとっても楽しいイベントでした。(光)

  • へり無し畳
  • オリジナル商品

冬支度のお手伝い

熊本も、急に寒くなってまいりました。
朝のフローリングは特にひんやり。
フローリングを一部畳にしたーい。 そんなお客様のところに行ってまいりました。
IMG_0358
フローリングの洋室が・・・

IMG_0359
和の空間に早変わり!!

IMG_0361
こたつをいれて冬支度完了!!!

以前は、ホームセンターで購入されたものをお使いだったY様。
今回、一畳屋オリジナル置き畳に入れ替えたのですが、「畳屋さんが作った物は違うね」と大変喜んでいただきました。

実はこの商品「たたみっこ」という名前で私の名前「みつこ」が中に入ってます。
畳の床もオリジナル、畳表は熊本八代産という自信作!!喜んでいただけてとてもうれしかったです。(光)

  • 畳のこと色々

ハート畳 円畳

畳といえば、長方形や正方形が一般的ですが、最近は様々な形の畳に挑む畳屋さんも多いようです。
私も先日、畳で楽器を作っている畳屋さんを見ました。
自分の会社じゃなくても、畳のことがテレビで取り上げられると何となく嬉しくなってしまします。

一畳屋でもこんな畳作っています!!
ハートの畳、{長男慎一郎はこの畳を、結婚式のウェルカムボードとして使いました。(^~^)}
CIMG0763
<写真は年を取るごとに似てきている、常務(母)と社長(父)です>

円の畳
和円畳
円の畳は円形に畳を作るのも難しいのですが、よーく見てください!!
縁の部分の柄合わせ(専門用語で紋合わせ)もかなーり難しいのです。。。
力作2本立てですが、作ったのはもちろん我が社の看板息子。3男喜三郎です。
亀井喜三郎

ちょっと変わった畳のオーダーも承っておりますので、お気軽にお問合せください。(光)

畳の色 いろいろ

皆様、こんにちわ一畳屋です。

今日は畳の色についてお話します。
IMG_0170

上の写真、畳の色2色の市松模様に見えませんか??
知ってる方もいらっしゃるかもしれませんが、まったく同じ色の畳表を互い違い
→↑→↑→↑→↑
↑→↑→↑→↑→
→↑→↑→↑→↑
畳の草の方向がこんな感じ(伝わりますか???)に敷くことで、光の反射の関係で市松模様に
見えるんです!!

おうちの畳も、見てみてください方向が違う畳は、色が違うように見えると思います。

IMG_0164

因みにこちらは、いろんな種類の畳表の見本です。
ここにあるのはほんの一部で、畳表は色・柄ともに豊富です。ピンクや赤・紫まさにいろいろです。

夏涼しく、冬暖かい畳。
こたつの季節フローリングに畳はいかが、畳が一枚あるだけで底冷えしなくていいですよ。(笑)
フローリング専用畳は一畳屋で是非、熊本県以外にも発送しています。
お気軽にお問合せください。(光)

  • 畳のこと色々

ホテルの畳。

ホテルの畳を作らせていただいております。

CIMG8414

CIMG8415

CIMG8416

土台が傷んでいたこともあり畳新調入れ替え工事です。

30畳敷の広間です。正確に部屋の寸法を当たり、正確に作り、一発でバチッと敷きこみます。

畳屋さんの腕が試されます。納品が楽しみです。

  • スタッフ
  • 畳のこと色々
  • 日記

八代に行ってきました。

八代のイグサ農家の草野さん、倉井さんとお話してきました。

CIMG7763

今年の出来に満足な草野さんと自分(次男)

CIMG7794

なぜかツーショットの倉井さんと自分(次男)

草野さん、倉井さんの畳表は一畳屋の中でも人気商品です。

良い畳表には、良いイグサが必要です。

今年の二人のイグサの出来は「天候にも恵まれ、強く、実入りが良いイグサができた。」と満足そうでした。

そんな二人の織りたての畳表がこちら

CIMG7759

草野さんの畳表

CIMG7779

倉井さんの畳表

どちらも水平にピンとしているのがわかるでしょうか。

実入りの良い強いイグサをバランスよく織り上げなければこのようにはなりません。

草野さん、倉井さんに共通することは、畳表に対して熱い想いを持ってイグサづくりから製織まで取り組んでいるところです。

CIMG7771

草野さんの奥さんが、イグサを選別中

CIMG7785

日本一新しいと豪語する倉井さんの表織り機

使っていただくお客様が長く、綺麗に生活できるようにとこだわってつくられた畳表は、3年以上経ってからその真価が発揮されます。傷みが少なく、焼け色が綺麗なんです。

このような畳表を作るために、試行錯誤しながら仕事に取り組む姿勢は、まさにイグサ職人といった印象です。

そんな二人のイグサ、畳表に対する思いを聞くたびに、毎回感化せれ、一畳屋も畳職人として負けてられないと熱意を燃やす、次男の八代レポートでした。

 

  • お知らせ

古畳。

現在工場に古畳が300畳ほどあります。

CIMG8280

使い道はいろいろで重宝される方も多いようでお譲りしています。

急にいただきに来られると対応できないときもあるので欲しいという方はご一報いただくと助かります。

  • 畳のこと色々
  • 日記

今日の畳。

今日は和紙の畳表と赤い縁を用いた畳を製作中です。

CIMG8104

CIMG8105

寸法もばっちりの畳が出来上がっております。

和紙の畳表は変色がほとんどなく、物をこぼしても比較的シミになりにくいのが特徴です。

旅館などの大広間の畳に使われることも多いので注意して見てみるのも面白いと思います。

ちなみに今回は一般住宅の畳です。

家具の移動・掃除はお任せください。

畳を替えるときに大変なのが家具の移動と掃除ではないでしょうか。

CIMG8031

上の写真のように家具の下にゴムで出来たスキー板のようなものを滑り込ませるだけで

重い家具も畳を傷つけるととなくスイスイ移動することが出来ます。

CIMG8032

CIMG8038

畳を上げたあとの掃除も私たち一畳屋が行います。

家具移動やお掃除のお手間をとらせることはありませんのでお気軽にお電話ください。お待ちしております。

畳の上の家具。大丈夫です。

畳の上にタンスやベッド、ピアノなどがあって畳替えを控えてる方がたくさんいらっしゃいます。

家具を移動しないと畳替えをお願いできないと思ってる方が多いようです。

大丈夫です。家具の移動はすべて私たちが行います。

CIMG7494

CIMG7495

こんな風にまん中に替えの畳を置いて家具は寄せとくだけです。部屋から出すこともほとんどありません。

CIMG7780

どうやって大きな家具を移動するかというと、上のスキー板のようなものを家具の下に滑る込ませることでスイスイ動かすことが出来ます。

滑りやすいゴムで出来ていて畳を傷つけることもありません。

家具などがあって畳替えが億劫になってる方も安心してご依頼ください。