お知らせ・コラム

畳の一覧

  • お知らせ
  • 店舗
  • イベント
  • 日記

はじめて畳替えする人のための 畳勉強会

IMG_3130

先日、告知をしておりました、「はじめて畳替えをする人のための、畳勉強会」は無事終了いたしました。

039A7318
壁にかけてある、見本やカット見本、敷いてある畳など、見て触れて、体感しながら
畳の品質の違いや、住宅に合った畳の選び方、畳替えの一日の流れなど、予定通り1時間程の勉強会でした。

IMG_3139
畳替えの一日の流れや、施工事例などを大きな画面で説明

告知不足で、参加者は多くはありませんでしたが、近くは新町から、遠くは山鹿、城南からお越しいただきました。
本当にありがとうございます。
参加者の皆様には、喜んでいただけたようで本当に良かったです。

畳をすぐにではないけど、そろそろ気になり始めている。
いきなり見積もりに家に来てもらうのはちょっとためらいがある。
畳に興味がある。
どこの店か選ぶ前に畳の基本的なことを知りたい。
そんな、お客様がこの勉強会にはぴったりです!!

次回の開催日時は、
8月24日(金) 8月25日(土)
13:30~14:30

を予定しております。

場所は一畳屋坪井ショールーム
予約受付電話番号:096-343-3351

完全予約制です。
他の日程でも、1名様から対応いたしますので。
「畳の勉強会の予約」とお電話でお申し付けください。

勉強会に参加いただいても、こちらからの営業は一切いたしませんのでご関心下さい(^^)

ご来店お待ちしております。

一畳屋
亀井 光子

  • お知らせ
  • 店舗

一枚板の専門店 ATLER MOKUBA 博多ギャラリー様とコラボ!!

一畳屋のショールームを作る際、写真の一枚板のテーブルと、ソファーを購入させていただいたご縁で、
この度、一枚板の専門店 ATLER MOKUBA(アトリエ モクバ)博多ギャラリー様とコラボさせていただきました。

039A7334

畳と、一枚板は同じ天然素材ということでとてもよくなじみます。
ATLER MOKUBA様は丸太で買い付け、全工程を自社管理されているこだわりのある会社です。
私たちも、購入する際は、大川にある本社展示場と、木材の加工場なども見学させていただき、購入を決めました。

↓↓↓↓↓↓↓ATLER MOKUBA様のホームページはこちら↓↓↓↓↓↓↓↓
https://mokuba.co.jp/gallery/hakata/

今回は、そのこだわりある商品とのバランスを考え、
一畳屋も、ATLER MOKUBA(アトリエ モクバ)博多ギャラリー様専用にこだわった畳を作りました。
まだ試作段階ですが、お客様の感想ご意見などを取り入れながら、商品化を進めていきたいと考えております。

CIMG2438

CIMG2437

「無垢の木には、畳の無垢を合わせたい」
畳表は、高級畳表に使用される、1本1本が細く繊細な仕上がりの品種「ひのみどり」を、
草づくりに定評のある農家さんのイグサの中から、
最高級品「ひのさらさ」を織るときに使用するレベルのイ草を選別し使用、市松模様に織り上げたこだわりの逸品。
洋間にもなじむ縁無し仕上げです。

畳床は、藁床の中でも特級床を使用、通常裏地はビニールですが、裏地を麻にすることでさらなる通気性を実現いたしました。
畳製作の前に縮み抑制と乾燥のため、畳床を畳専用乾燥機で、90℃で1時間熱処理を施してから加工いたします。

こだわりの材料を使い、国家資格である畳製作1級技能士がオーダーを受けてから、作成いたしますので、
出来立ての青畳をお届けできます。
畳の香りと、藁の柔らかな、ふみ心地を是非お楽しみください。

枠は、無垢の木を使用したここにしかない逸品です、一枚板ともよく合います。

CIMG2432
CIMG2435

畳表は、高級畳表に使用される、1本1本が細く繊細な仕上がりの品種「ひのみどり」を、
草づくりに定評のある農家さんのイグサの中から、
最高級品「ひのさらさ」を織るときに使用するレベルのイ草を選別し使用。畳表の織り方は肥後友禅。
こちらもフローリングにもなじむ縁無し仕上げです。

畳床は、フラットな印象になる、厚さ3cm仕上げ。
芯材にインシュレーションボード、上下にクッションを入れることで、適度な柔らかさがあります。
こちらも、国家資格である畳製作1級技能士がオーダーを受けてから、作成いたします。
出来立ての青畳の香りをお楽しみください。
こちらも、ATLER MOKUBAならではの無垢の枠が、他にはないナチュラルな雰囲気を演出します。

新しい和の空間のご提案です。
設置するだけで、高級感のある畳コーナーが簡単に完成いたします。
これだけ、こだわった置き畳は他にはありません。
一枚板や、オリジナル畳にご興味のある方は、
ATLER MOKUBA(アトリエ モクバ)博多ギャラリー様へぜひ、ご来店ください。

畳の展示期間は平成29年8月末日までの予定です。

  • お知らせ
  • 襖・障子

今年のお盆は、新しい畳でご先祖さまとご家族を「おもてなし」しませんか?

2017お盆チラシ

いよいよ梅雨が明けて、本格的に熱くなってきました。

家族が、集まるお盆。

新畳のいい香りで、遠方に住むお子様、お孫様の長旅で疲れた体もリラックス。

ご家庭で旅館気分が味わえます(^^)

家族が、一つの部屋に集まれば、きっと話も弾むはず♪

畳以外にも、一畳屋では襖・障子・網戸の張替えもご注文いただけます。

今ご予約いただけば、お盆前までに施工完了可能です!!!(7/21現在)

無料見積もりのご予約は、お気軽にお問い合わせください。

熊本県内受付電話番号:0120-158-108

今回、初めて、「畳の勉強会」を開催します。

こちらも、予約受付中

「畳の情報や魅力を発信する拠点、お客様が畳の疑問質問を気軽に聞ける場所を作りたい」という想いから
創業の地坪井に畳専門ショールームを作りました。

この想いを形にするため、「畳勉強会」を企画しました。
畳に興味を持っていただいた方は、どなたでも大歓迎です。

老舗畳店が教える、はじめて畳替えをする人のための畳勉強会!!

・畳替えってどんなことするの?
・畳表ができるまで。
・値段・品質の違い。
・畳替えの一日(どのような流れで畳替えが行われるか)
・こんなに違う?!施工事例いろいろ 
・畳のお手入れ方法  など

開催日:7月29日 30日 31日

時 間:13:30~14:30(受付/13:15~)

会場/一畳屋ショールーム
熊本県熊本市中央区坪井5丁目2-27
予約電話番号 0120-158-108

ご予約は簡単!!
「畳勉強会の予約とお伝えください」
お問い合わせフォームからメールでもご予約できます。

参加費無料
予約制
1日限定5組様

しつこい売り込みや、訪問などは一切いたしませんのでご安心ください。
お電話お待ちしております(^^)/

  • 畳のこと色々

八代イ草刈り取り研修 その3

本日は、イ草を手狩り風景を連続撮影したものをご紹介いたします。

CIMG2420

CIMG2421

CIMG2422
このように、イ草の束を8束刈り取ります
CIMG2423

CIMG2424

CIMG2425

CIMG2426

CIMG2427

イ草を束ね振ったり、体に当てたりしながら、短い草を落としていきます。

落ちた草は畳表にはなりません。のちに焼いて畑の肥料となります。CIMG2428
長い草の束をひもで束ねます。

CIMG2429
3人が抱えているイグサ全部でようやく畳表1畳分ぐらいです。
この作業のひたすら繰り返しです。今は機械が入れないところのみしか手狩りはしませんが、
30年前は大勢のバイトを雇いこの作業を行っていたそうです。

機械化が進んだとはいえ、植え付けから、刈り取り、製織。
畳表ができるまでには本当にたくさんの手間、愛情がかけられています。

研修を通してさらにそう感じました、研修会を企画してくださった問屋様、繁忙期に農業素人を
快く受け入れてくださった、イ草生産者の江嶋様ご一家、本当にありがとうございました。

やっとできた畳表を、1枚も無駄にすることなく、私たちの畳への愛情もプラスして、
これからもお客様に届けていきたいです。(光子)

  • 畳のこと色々

イ草刈り取り研修 IN 八代

問屋さん主催のイ草刈り取り研修に参加してきました。

いまさらながら、イ草は畳の一番表面の部分畳表の材料です。

全国で流通する国産畳表のほとんどは、熊本県の八代で作られています。

産地には、何度も足を運んでいる長女ですが、刈り取り研修は今回が初めて!!

30年前は、イ草の刈り取りは、すべて手狩りで、暑い中でするその作業は

「イ(イグサ)切るか、死ぬか」といわれるほど過酷でしたが、

ハーベスターというイ草刈り取り専用の機械が出来てからはずいぶん楽になったそうです。

IMG_3071
こちらがハーベスター

今回お世話になった農家さんは、ハーベスターを導入されていて通常の作業では手狩りすることはあまりないそうですが、

私たちのために特別に手狩りも体験させてくださいました。

IMG_3069
イ草を鎌で刈り取り

IMG_3073
短い草を振り落とし、束にまとめる。(写真は一緒に研修を受けた小田原の真壁畳店さんです)

ここまでの作業を、機械がやってくれます。昔はバイトの手が必要でしたが、

今はハーベスターが10人分の刈り取り作業をしてくれるとのことでした。

体験は、1束分だけでしたが、想像するだけでその過酷さはわかります。
IMG_3077
イ草を抱えて記念撮影(^^)この日はほぼこれで終了

2日目が本番!!その記事はまた明日書きます。。。

  • スタッフ
  • 畳のこと色々
  • 日記

八代にイ草の刈り取り研修に行ってきます。

明日から3日間八代に、勉強会とイ草狩刈り取り研修に行ってきます。
今年のイ草の出来や、台風の影響など生の情報を収集したいと思います。

IMG_3035
取れたてのイグサも緑が鮮やかで美しいです。

一畳屋の私以外の社員はすでに体験済み。
なかなか、刈り取り期間に、時間をとることができず、
行きそこなっていましたが、ようやくいけます!!

IMG_3033

IMG_3034
写真は、先日次男が台風後に撮ってきたものです。

1日目 日中日の高い間は作業ができないので、昼間は勉強会夕方から、刈り取り作業

2日目は 早朝から刈り取り作業を体験いたします。

農繁期に、畳業界のためならと受け入れてくださる農家さんに深く感謝いたします。

作業は、もちろん真剣かつ、一生懸命に臨みますが、
1日だけの作業に入るということは、農家さんには本来負担でしかないはず、

農家さんの畳表を作る姿勢や、八代産畳表の良さをお客様へ伝えることで、この恩に報いていきたいと思います。

後日体験報告もブログでご紹介させていただきます。

以上決意表明でした。(^^)光子

  • イベント

畳の特売会 ご来場ありがとうございました。

今年もお熱い中、一畳屋、畳特売会にご来店いただきまことにありがとうございました。
梅雨の中休み、天気にも恵まれ、無事イベントを終えることが出来ました。

熊本の繁華街イベント広場に
CIMG2364

今年も、茶室を作り、お茶をふるまわせていただきました。
CIMG2389

大型、ビジョンでCMも放映していただいたのですが、忙しくて私は見れませんでした。(T T)
CIMG2411

今年も、一番人気は網戸のセール!!
CIMG2403

CIMG2395

髙見くん、びぷれすで手縫を披露しました。
CIMG2378

ガラポンも大好評でした。
IMG_1901

今年の反省を活かし、来年はさらに楽しいイベントにしていきたいと思います。

  • お知らせ
  • 店舗

老舗畳店が教える 畳で失敗しないための 畳勉強会

無題

今回、初めて畳の勉強会を開催します。

「畳の情報や魅力を発信する拠点、お客様が畳の疑問質問を気軽に聞ける場所を作りたい」という想いから
創業の地坪井に畳専門ショールームを作りました。

一畳屋では基本的に施工をする前、お客様のお宅へ訪問し無料見積もりをさせていただいております。
ショールーム担当の私も、今まで2000件以上のお客様の和室も見てきました。

お客様との会話の中で、感じたのは
「こんなに、畳や、縁があるとは知らなかった」
「新築の時は見せてもらってない」
というご意見が非常に多いということです。
一畳屋のお客様の年代は50代から80代の方多いです、
畳替え経験のある人でも、そうなのですから
「初めて畳替えをされる方、新築の予定の方」は、なお更ではないでしょうか?

そこで、今回の「畳勉強会」です。
畳に興味を持っていただいた方は、誰でも歓迎です。

内容が少し違うので、「新築の畳コース」と「はじめての畳替えコース」に分けて開催いたします。
(もちろん、畳替え経営者も歓迎です。)

開催日時
「新築の畳コース」
7月22日 23日 24日

「はじめての畳替えコース」
7月29日 30日 31日

時間:13:30~14:30(受付/13:15~)

会場/一畳屋ショールーム
熊本県熊本市中央区坪井5丁目2-27
予約電話番号 0120-158-108

ご予約は簡単!!
「畳勉強会の予約とお伝えください」
お問い合わせフォームからメールでもご予約できます。

参加費無料
予約制
1日限定5組様

しつこい売り込みや、訪問などは一切いたしませんのでご安心ください。
お電話お待ちしております(^^)/

  • お知らせ
  • 襖・障子
  • アミド
  • カーテン
  • イベント

7月8日 一畳屋 畳・襖の特売会 IN 上通びぷれす広場 その2

毎年恒例 一畳屋 畳・襖の特売会 IN 上通びぷれす広場

先日は、小売り商品のご紹介をさせていただきました。

今回は、お客様からの問い合わせで多いことや、チラシの内容を掘り下げてブログを書いていきたいと思います。

まずは、チラシを見たお客様からの質問の多かった物を Q&A方式でお答えいたします。

 びぷれす広場はどこにありますか?

A 鶴屋の電車通りをはさんだ前、よく物産展などがあっているイベントスペースです。
(NEWSの1階、広場の名前を知らないお客様が多いです、鶴屋はほぼ100%のお客様がご存じです。【さすがは郷土のデパート!!】)

地図はこちら
http://www.kamitori.com/search/detail.php?shop=326

 アミド張替え500円は、アミドをもっていけばいいですか?
受付だけですので、手ぶらでお越しください。引き取り納品も込みでこの価格なのでご安心下さい

 アミド張替え500円 午後からでも受付間に合いますか?

A お越しいただいたお客様にはすべて、対応できるようしております!
(10時から16時までにびぷれす広場にお越しください(^^)

どんなアミドでも500円になるの?

網戸張替え500円は、大特価のため条件をもうけさせていただいております。
条件は以下の通りです。

網戸のサイズ 幅90㎝ 髙さ185cm以内
網は、普及品18メッシュグレー ゴムもグレーで張り替えます。
7月8日びぷれす広場に来て、10時から16時の間に受付が必要です。
(電話受付はしておりません、来ていただいた方が対象です)
1世帯5枚までOK
持家(戸建)のお客様限定です。

対象から、外れてしまったお客様にはまことに申し訳ございませんが、
イベント特価の赤字商品のため、何卒ご理解願います。

条件外の対象外のアミドも来店受付していただければ、トータル5枚まで500円引きさせていただきます。

こちらで昨年の受け付けの写真です。
IMG_1583

6月18日ご来店者様だけの特別企画 

大目玉 ガラポン抽選会 (5万以上ご注文のお客様対象)
空くじなし
畳・襖・障子の工事費1部屋分の割引券が当たる!!
半額   1本
30%OFF 3本
15%OFF 5本
5%OFF 100本
あぐら畳 25本
__ 5
これがあぐら畳です。らくーに座れます。

6月18日ご来店者様だけの特別企画 その2

アミド500円セール!!
来場者限定!!1世帯5枚限り 幅90cm高さ185cmまでのアミドが全て500円(税別)
今年は、持ってこなくてもOK! 引取り・納品も込々でこの価格。
(ただし戸建、持ち家の方に限ります)

電話予約が出来る特価品もありますよ。こちらは7月15日まで受け付け可 ただし、売り切れ御免の商品もあります。

糸入り襖広告の品 売り切れ御免!!柄限定最終価格!!
片面6,700円が 3,500円(税別)

6月30日時点の残り枚数は以下の通りです。

あかつき831  残15枚
IMG_1830

あかつき825  残24枚
IMG_1829

あかつき819 残26枚
IMG_1827

このほか、糸入りの無地を2種類同じく片面3500円でご用意しておりますのでお気軽にお問合せください。

オーダーカーテン 40~50% OFF
採寸 取付 古カーテン処分無料!!

実物 展示もします。
カーテン

障子一番人気 4倍強いタフトップ

2,600円が 2,000円(税別)

無料のコーナーも有ります、「買わんでよかけん 遊びにきなっせー」

畳の手縫い実演
今年は、一畳屋ホープ!!一級技能士試験を控えた髙見くんが、びぷれすでの実演に初挑戦!!
初々しい姿をご覧ください。
 
CIMG2157

茶道体験 無料
畳の上でお茶と和菓子をどうぞ(^^)
CIMG0571

従業員一同心より皆様のご来場をお待ちしております。

  • 日記

旅館の広間の畳替えをしました。

先日いつもお世話になっている旅館 平山恵荘様の広間の畳替えをしてきました。

IMG_2805

今回は、畳の新調、土台(畳床)から交換です。

平山恵荘様は、人気の旅館で、広間を使う頻度も高く、予約の隅間を縫っての作業させていただきました。

手洗い場は納品当日にしか外すことができなかったので、職人の経験と勘による採寸作成でしたが
きれいにできたので安心しました。

施工前
IMG_2803
施工後
IMG_2804

畳の新調と同時に、敷居を外しの工事もしたため広間はより広々と使えるようになりました。
また、畳のサイズを大きくし、敷き方を変えることでトータル枚数の削減もできたので、
今後のメンテナンス費用も抑えられるようになりました。

畳の、状態や状況によって最適の提案を心がけております。

施工前
IMG_2800

施工後
IMG_2976

新畳の広間で、宴会をしませんか?
送迎、温泉付きで各種コースがあるそうです。
ちなみに、平山恵荘は、1泊2食付きで6000円(税別)から!!
すごくお値打ち価格ですよね(^^)

恵荘グループのHPはこちら
http://www.megumisou.com/index.html

  • イベント

7月8日 毎年恒例 一畳屋!畳の特売会 IN びぷれす広場 開催します!! その1

7月チラシ

毎年恒例 一畳屋 畳の特売会!! IN 上通びぷれす広場 (鶴屋前)

開催日時:平成29年7月8日  10時~16時

お盆前に、畳・襖をご検討の方はぜひお越しください!!

お得がたくさんあります。去年の様子はこちら。
IMG_1586

イベントの内容紹介!!今回は「こだわりのイグサ商品」をピックアップ。

お客様からのご要望が多いので、上敷き、イグサラグ、イグサ座布団など夏を涼しく過ごすイグサ商品も品ぞろえ!!

福岡の製造メーカーに出向き、商品をセレクトしてきました。

メーカー製造の純国産の花茣蓙です。
IMG_2933

IMG_2935

この日も、若い職人さんが仕上げ作業をしておりました。
IMG_2936

IMG_2927
芯材が真綿のイグサ座布団

IMG_2922

IMG_2926

この中から、商品をセレクトしてきました。どの商品があるかは当日来てのお楽しみ♫

一畳屋オリジナル商品からは、 座っても、寝てもらくちん 「あぐら畳」
昼寝8

__ 5

かわいい「ミニ畳」などを販売いたします。
くまモンピンク

見るだけでも、楽しいので是非遊びに来てください(^^)

  • お知らせ
  • スタッフ
  • 畳のこと色々
  • 日記

髙見くん 畳製作一級技能士への道 その2

一畳屋ホープ!!髙見 慎吾君の畳製作一級技能士への道その2でございます。
8月の試験に向けて着々と練習中の高見君。
3月から自主練も少しずつはじめ、早く終わった時は用事がない限り自主練をしていく努力家です。
IMG_2868

IMG_2870

普段の畳製作は、すべて機械で行っているので、
通常業務で手縫いする機会はほぼありません。

いつ手縫いの仕事がきても、お客様のご要望に応えられるように、
一畳屋では折を見て、手縫いの練習をして腕を磨いております。

CIMG2156

DSC_0134

IMG_0610

一畳屋には、現在6人の一級技能士がいますが、京都で修業した、三男 喜三郎以外はすべて一畳屋に入ってから
技能士試験を取得しています。そのうち四人は一畳屋入社時、未経験者でした。

畳製作一級技能士は国家資格です。
一畳屋では資格取得の支援と指導も行っております。
資格取得後も年に何度かは、営業時間中に畳の手縫いの練習をします。

一畳屋の仕事は、畳・襖・障子・アミドの張替えです。
作業効率や、目先のことだけで考えると手縫いの練習は無駄なことかもしれません。

畳の部屋や、畳屋さんが減っていく中
一畳屋は、畳文化の啓蒙、畳製作技能の継承も我々の役割だと考えおります。
だからこそ一畳屋にとって、手縫いの練習は無駄なことではなく、大切なこと・続けていくべき事なのです。

手縫いの練習の思わぬ効能もあります、一針一針縫うことで、
職人たちの普段の仕事も丁寧になり、精度があがるなど、
一畳屋の合言葉「いい畳つくります!!」に役立っております!!

今年も7月8日に上通り びぷれす広場でイベントをやります。
今年の手縫い担当は髙見くんです。

お近くにお越しの際は、髙見君に声をかけてあげてください。
きっと励みになると思います。
CIMG1504

イベント詳細は、後日またブログでご紹介いたします。

  • スタッフ
  • 日記

畳業界を担う 若い力 勉強会 IN 一畳屋ショールーム

一畳屋は熊本県畳工業組合に所属しております。

簡単に言うと畳屋さんの集まりで、主な取り組みとしては技術の継承や、畳のPR活動などがあります。

畳文化を残していくためには、どちらも大切です。

親の世代と我々の世代では畳業界を取り巻く環境が違います。

昔は、待っていれば仕事はどんどん入ってきました。しかし今は、待っているだけでは仕事はきません。

「今後、畳屋を続けていく勉強会をしよう!!」ということで先日若手の勉強会開催いたしました。

IMG_2837

集まったのは7人の侍?!

年齢22歳から35歳、畳業界5年未満の若者たちは、みな次期社長たち!!

IMG_2836

講師は畳業界10年目を超えた一畳屋次男 健二郎さんです。

内容は・・・・
畳表の品質の見分け方、お客様に、自分のファン、会社のファン、畳のファン、になっていただくために今後していくことなど、

すぐできること、継続してやっていくことなど熱い質問、議論が交わされました!!

今後畳の仕事は、職人的な部分が多く分かりづらい部分を、お客様に分かりやすく伝える技術が必要になります。

畳屋さん同士、ライバルではないの???

と思われた方もいるでしょう。

畳はいまどんどん減少しています、昔はライバルだったかもしれませんが、

今は同志!!

畳屋が、みんな共に手を取り合って畳の良さをPRしていかないと、畳文化そのものが衰退してしまいます。

時代は、目まぐるしく変化しておりますが、畳の良さは変わりません、ただ私たち畳屋がお客様に上手に伝えることが出来ていなかっただけかもしれません。

畳大好き!!一畳屋は、畳文化を広めたい!!

勉強会を通じて、「語れる、お客様に親切な畳屋さん」が増えて、畳の良さがより多くの人に伝わるといいな~と思います。(光子)

  • スタッフ
  • 畳のこと色々

畳製作1級技能士を 一畳屋最年少 髙見君が受験します!!

現在一畳屋には 6人の畳製作1級技能士がいます。

CIMG9675

畳製作技能士は、国家試験で1級と2級があります。
この資格がないと、畳づくりができないわけではないのですが、
一畳屋では、従業員の技術向上と、お客様満足アップのために、
資格取得を全面的に、バックアップしております。

高校を卒業し新卒で入ってきた、髙見君も今年で25歳。
2級の資格を取得、実務経験年数も、今年ようやく受験資格を得られる年数に達し
8月にはいよいよ、1級技能試験に挑戦です!!
CIMG0069
4年前の高見君

__ 2__ 2
3年前、2級試験の時は、手取り、細かく指導を受けていました。

畳製作技能士の試験は、筆記と実技に分かれており、それぞれ合格しなければいけません
実技は、制限時間5時間以内(30分の猶予あり)で、
畳の新調を一枚、手切り・手縫いで寸法通り仕上げ、
もう一枚床畳という特殊な畳、計2枚を
時間内に完成させなければなりません。

時間オーバー、寸法がきちんと上がっていない、畳の仕上がりが悪い。
いずれかに当てはまると不合格になります。

2級試験の時は、手取り足取りでしたが、今回はすでに自主練をスタート、
畳組合主催の合同練習会へ向けての準備もお手の物(^^)/
頼もしくなってきました!!
IMG_2867

IMG_2866

IMG_2863

頑張れ、髙見君!!

  • お知らせ
  • スタッフ

一畳屋のCM ~畳の一畳屋♫~

最近、お客様のところにお見積りに行くと CM 見たよと言われることが増えてきました。

実は一畳屋では、数年前からもちろん熊本ローカルですが、テレビCMを流しています。

一つはこのホームページのトップページにある小窓からもリンクが張ってある、こちらのCM

https://www.youtube.com/watch?v=kCdRKC0jscM&feature=youtu.be

「いい畳作ります!!」

自ら、ハードルを上げるキャッチフレーズですが、

だからこそ私たちも、従業員も身が引き締まるという良い効果があります。

主演は3男 喜三郎 数年前まだ20代なので、今と比べるとスリムですね(;^ω^)

現在の喜三郎氏はこちら
CIMG2152

服装も違いますがだいぶん貫禄が出てきました

昨年からお天気フィラーも始めました。

こちらは、長男慎一郎 作詞 作曲 主演:慎一郎 喜三郎 脇役:健次郎 光子 

歌詞はこんな感じ
「せーの!!た・た・み・の一畳屋♫た・た・み・の一畳屋♫ たーたみのこーとなら いーちじょうやー♫
た・た・み・の一畳屋♫た・た・み・の一畳屋♫  襖と障子もやってるよ~♫
た・た・み・の一畳屋♫た・た・み・の一畳屋♫ 兄弟4人でやーってるよ~♫
た・た・み・の一畳屋♫た・た・み・の一畳屋♫ 100年以上の歴史だよ~♫

一畳屋での畳替え様子がわかりやすく映像化されてます(実際のお客様のお家で撮影させていただきました。)

熊本で、RKKの「あさチャン」火曜日の6時半から7時の間に見ている人しか知らないはずなのですが、

一度耳にすると、耳に、こびりつくフレーズらしく、姪っ子の保育園では歌える園児さんも何人かいるらしいです(;^ω^)

CMや、チラシにはなるべく私たちが、顔を出すようにしています。

なぜかというと、私たちの目指す畳屋というのは

「日本一お客様に安心していただける畳屋」

だからです。農産物でも作っている人の顔が見える時代。

顔が見える安心(^^)

その覚悟と想いをこっそりチラシや、CMにこめております。(^^)

少しでも、お客様に伝われば、幸いです。