お知らせ・コラム

親子レクレーションの一覧

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション

日本の畳を次世代に ミニ畳作り体験

一畳屋からのメッセージ

畳は好きですか?

この質問に多くの日本人が好きと答えてくれます。最近では外国人にも人気で、一畳屋にもミニ畳を作りたいと海外からお客様がいらっしゃいます。
しかし、生活様式の変化にともない和室の数は年々減少、和室がない住まいも多く、畳の上で生活をしたことがない世代も出てきています。

畳の香りは好きですか?

畳の好きな点に、い草の香りを上げる人は多いと思います。お客様も畳替えをした後は、口々に「いい香り」とおっしゃいます。匂いの好みは幼少期、家庭の中で育まれていくものだと思います。これまでに1,000名以上の小学生にミニ畳作りを体験してもらいましたが、
多くの子供たちが「いい匂い」と言う中、「初めて匂った」と言う子もいます。それほどに和室離れは進んでいるのだと思います。

畳は、日本の風土に合った優れた床材です。

いぐさの香りにはリラックス効果があり、森林浴と近い感覚を味わうことができます。

その他にも、いぐさには空気をきれいにしてくれる効果

夏涼しく冬暖かい断熱効果、湿度を調節してくれる調湿効果など魅力がいっぱいなのです。

熊本の畳を次世代に
熊本は日本一のい草の産地です。畳自体が郷土の名産品だと考えています。この畳について楽しく知ってもらおうと、
一畳屋では小学校に出張してのミニ畳作り体験や、畳工場見学を行っております。CIMG0019

CIMG0033

IMG_4291

出張ミニ畳作り体験の対象地域:熊本市、菊池郡、菊池市、玉名市、玉名郡、山鹿市などです

ミニ畳作り体験・工場見学は、お気軽にお問い合わせください。

 

出張ミニ畳作り体験(10名~)

親子レクリエーション特別価格 子供300円 大人500円

公民館・老健施設特別価格   大人500円

 

ショールームミニ畳体験(1名~5名)

熊本県外在住:大人 2000円 子供 1000円

熊本県内在住:大人 1500円 子供 1000円

 

担当:平島 光子

電話:096-348-3176

 

  • 親子レクレーション
  • 日記

嬉しい出来事 小学校の学習発表会

一畳屋では、依頼があれば、小学校の工場見学を受け入れたり、出前授業など行っております。

今年も一畳屋が合志市の生活科の教科書に載っているというご縁で、2校が工場見学ににやってきてくれました。

CIMG2479

CIMG2485

IMG_3719

そのうちの1校は、希望者は学年レクリエーションでミニ畳作り体験も!!

学習発表会の時になんと先生が「畳の歌」まで作ってくださり、生徒さんが父兄の皆様の前で合唱!!

たまたま、知り合いが父兄の中におりその動画を送ってくれました。

そのクオリティーの高さに(;゚Д゚)びっくりほんとにいい歌で畳業界のイベントで使えるレベルです。

最後のほうの歌詞だけでも披露しますね♪

ら~ら~ とっても いい匂い~♪

ら~ら~ そのまま寝てしまえるよ♪

ら~ら~ 大好き た~た~み ♪

素敵な 日本の畳 た・た・み !!

ほんとに感動しました!!

作ってくださった先生。 歌ってくださった生徒の皆さん本当にありがとうございました。

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション

玉名の小学校でミニ畳作り

またまた、小学校に畳の出前授業に行ってきました!!

今回は、玉名方面の小学校、お母さま同士の口コミで、
こちらの小学校はここ数年毎年行かせていただいております。
CIMG0033

今回の先生はこちらの職人たちです。
CIMG0008

土曜日に開催する親子レクリエーションの一環で、
保護者様からご依頼を受け、
これまで、いろんな学校お伺いしております。

4年生、5年生が多いですが、
3年生が体験したこともありますよ!!

低学年になるほど、
親御さんの手伝いが必要となる生徒さんが増えます。

メインはミニ畳作りです。
畳のことを、勉強する時間も必ず作っていただいています。
CIMG0013

畳のない家も増える中、
子供たちに少しでも畳を身近に感じてほしいからです。

CIMG0024
畳の手縫いの実演は子供たちにも好評です。

CIMG0019

ものづくりの楽しさと、
日本の文化「畳」の勉強までできちゃう
「親子レクリエーション」

地域と、日程は限られておりますが、受付中です。

「小学校出前ミニ畳作り希望です。」とお電話ください。
年内の予約は、ほぼ終了しております。
現在は、来年1月以降の受付中です。

詳細は、担当:平島 光子(長女)が
折り返しご連絡いたします。

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション

小学校に出前事業 ミニ畳作りと畳のお勉強

先週土曜日に、小学校に畳の出前授業に行ってきました!!

今回は、40名程度
IMG_3712

土曜日に開催する親子レクリエーションの一環で、
保護者様からご依頼を受け、
これまで、いろんな学校お伺いしてきました。
4年生、5年生が多いですが、
3年生が体験したこともありますよ!!

低学年になるほど、
親御さんの手伝いが必要となる生徒さんが増えます。

今回は、この4人の職人が先生です。
IMG_3719

メインはミニ畳作りですが、
畳のことを、勉強する時間を必ず作っていただいています。
畳のない家も増える中、
子供たちに少しでも畳を身近に感じてほしいからです。
IMG_3718

IMG_3713

ものづくりの楽しさと、
日本の文化「畳」の勉強までできちゃう
「親子レクリエーション」

地域と、日程は限られておりますが、受付中です。

「小学校出前ミニ畳作り希望です。」とお電話ください。

詳細は、担当:亀井 健二郎(次男)が
折り返しご連絡いたします。

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション
  • 日記

ミニ畳作り in 泉ヶ丘小学校

週の土曜日、ミニ畳手作り体験&畳講義のため、泉ヶ丘小学校を訪れました。
今回は5年生の課外学習で、希望者を、午前の部、午後の部に分け合計49名が参加されました。 
IMG_0557  

IMG_0560IMG_0561

まずは、健二郎さんによる、畳講義。
畳の構造や、イグサについてお話いたしました。子供たちも真剣な表情で聞いています。

IMG_0562

続いて、喜三郎さんによる畳の手縫い実演。子供たちにも手縫いの体験をしてもらいました。

最初は恥ずかしがっていた子供たちも、「一生に一度の体験だから」という親御様の声の後押しもあり全員が体験!!
IMG_0579

ミニ畳手作り体験です。

IMG_0582

1テーブルに1人の職人が付き、縁つけの作業を体験してもらいます。
針仕事なので、女の子の方が早い!!
手作業にはすごく、性格が出ます。細かく縫う人、大きく縫う人、真っすぐ縫う人etc

IMG_0574IMG_0571

IMG_0585

皆、真剣な表情です。

IMG_0594

初めて使う道具にドキドキ。

みなさん、玄人はだしの上手な出来栄え!!

この体験を通して、少しでも畳を好きになってくれればうれしいです。

ありがとうございました。(光)

※了承を得て写真を掲載しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション
  • スタッフ
  • 日記

畳体験 IN我が母校(壺川小)

ミニ畳体験&畳講義をしに我が母校を訪れました。(正確には我らが母校です。亀井兄弟のみならず父・祖父まで壺川小です。さすが熊本で2番目?にできた歴史ある小学校です)

CIMG8642

くすのきだったかえのきだったか定かではないですが大きな木が見守ってくれてます。懐かしいです。

CIMG8644

この校舎。教室の窓から庇に降りていたことを思い出しました。懐かしいです。

CIMG8645

オアシス運動。オ・・・おはようございます ア・・・ありがとう シ・・・失礼します ス・・・すいませんだったと思いますが。生きる上での基本ですね。ちゃんと僕の中に根付いていますよ。と思いますよ。とにかくありがとう壺川小!それとこの看板の後ろはかくれんぼで鉄板の場所でしたね。ま~見つからない。懐かしいです。

CIMG8647

この遊具は25年前と変わらないですね。鉄の棒を脇に挟んで一気に下る遊具。今見るとデンジャラスですね。当時はこともなげにやってましたね、勢いつけすぎて足の甲の骨も折りましたね。今は無理ですね。怖いですね。

CIMG8649

ココにはさらにデンジャラスなタイヤの塔があったんですが、デンジャラスすぎて撤去されたんでしょうね。最高に面白かったですけどね。もちろん今は無理ですよ。大人になるって怖いですね。

CIMG8650

これも懐かしいですね。風化は進んでますが象の鼻はまだ折れてないですね。うれしいです。

CIMG8654

ここからが本題です。壺川小学校の3年生を対象に次男君が畳表についてレクチャー中です。

「もともとイグサがこんな風にあったものがこんなんなります」的なことを言ってます。

CIMG8665

 

三男君の畳手縫いの実演です。「昔はこんな道具を使ってこんな風にやってました」的なことを言ってます。

この後恒例のミニ畳作り体験で皆さんにミニ・畳職人になってもらい盛況のうちに幕を閉じました。

結局は壺川小最高ということですね。卒業生のみなさんたまには母校を訪ねるのもよかですよ。

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション
  • お客様の声

ミニ畳体験

「和と心の創造」これが一畳屋の経営理念です。

ここに書いてある、「和」というのは畳・襖を含めた「和の文化」でもあり、「人と人との和」でもあります。
ミニ畳作り体験は、ミニ畳に触れることで「和の文化」を感じていただき、作りながらお話しすることで「人と人との和」も広がる、わたくしたち社員がそのことを実感する場にもなっています。

時にはこんなプレゼントも、
IMG_0354
<ミニ畳作り体験をした小学生からの感謝のお手紙>

IMG_0356
<ミニ畳作り体験をした老人ホームからの感謝のおハガキ>

おハガキや、お手紙をいただいたお客様だけではなく、ミニ畳体験をしていただいたすべてのお客様
こちらこそ、有難うございます。(光)

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション
  • 日記

ミニ畳作り in 山北小学校

本日は、ミニ畳作りを山北小学校にて行いました。

参加者24名と、多くの方にご参加いただきました。

今回は人数が多いためグループ分けをして、グループごとに畳職人一人がついて指導しました。

DSCN1236

親子で作るミニ畳は、毎度好評で、親御さんの方が熱心に取り組むことが多いです。

DSCN1242

みんな大好きくまモンの畳縁、好みの色を選んでもらいます。

DSCN1246

綺麗に作ってもらいたい気持ちが強すぎて、口だけでなく、ついつい手を出してしまう私(次男)です。

DSCN1253

仕事にうるさい喜三郎は、教える内容が緻密すぎる為、このグループのミニ畳作りが一番時間がかかっていました。その分、ミニ畳の仕上がりも一番でした。

DSCN1249

作ったミニ畳をもって喜ぶ姿は、いつ見てもうれしいものです。

DSCN1259

最後は、日本人らしくお辞儀で終了。みなさんお疲れ様でした。

ミニ畳作り体験をされたい方、一畳屋の次男、健二郎までご連絡ください。

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション
  • 日記

工場見学&ミニ畳作り

工場見学とミニ畳作りを行いました。

IMG_1778

見えてませんが畳の手縫いの実演中

IMG_1781

IMG_1782

IMG_1783

昔ながらの手縫いと機械縫いの違いなどを説明しました。

私(次男)が想像していたより多くの質問をいただき、説明にも熱が入りました。

最近は、機械を使って畳を作ることがほとんどですが、「手縫いで畳を作ってほしい。」との要望などもあり、畳に対して高い関心を持っていただいていることに、驚きました。

手縫い畳の仕事も受け付けていますので、ご要望の方はぜひご連絡ください。一畳屋の三男坊、喜三郎がお作りします。

因みに、10月27日に手縫い畳の技術を競う、九州技能グランプリに喜三郎が出場します。この内容はまた後日、ブログに書きます。

工場見学の後は、ミニ畳作りをしました。

IMG_1786

IMG_1787

IMG_1788

IMG_1790

毎回、好評のミニ畳作り。今回もみなさん一針一針熱心に縫っていました。モノ作りはやっぱり楽しい。

ミニ畳を作る際中も畳の歴史などの質問があり、ついつい手を止めて話してしまいました。

今後も工場見学、ミニ畳つくりなど行っていきますので、ご要望の方は、ご連絡ください。

 

 

  • ミニ畳作り体験
  • 親子レクレーション

ミニ畳作り体験  @木葉小学校

先週土曜日、玉東町の木葉小学校でレクレーションのお手伝いをさせていただきました。

CIMG7732

CIMG7736

DSCN0805

参加者は4年生26名で、一人1枚ずつミニ畳を作ってもらいました。

みんな悪戦苦闘しながらも針と糸を使って上手に縁を畳表に縫付けていました。

親子の良きレクレーションになったのではないかと思います。

IMG_1110

話は変わりますが、少年たちとバスケで戯れました。楽しかったす。

さらに話は変わるようで変わりませんが、NBA好きの皆様。意外とスパーズが行くかもですね。ヒートが追う展開。おもしろいファイナルになるのを期待してますよボクは。(慎)