お知らせ・コラム
  • 畳のこと色々

産地研修会 in 八代

2月14日・15日 八代で畳の研修会に行ってきました。
主な、目的は産地の農家・たたみ店・問屋など畳業界に係る人の意見交換会です。

こちらは、交流会の2次会九州の若手畳屋さんが集まり意見交換会。
__ 7

__ 8

この写真に乗っているほとんどが畳の1級技能士、職人技のの話にも花が咲きます。
同世代の畳屋さんがこれだけ集まることはないので本当に楽しい会でした。

翌日は、意見交換会と勉強会です。

まずは、畳業界では有名な 「いぐさ・畳博士」森田先生による講演です。
__ 2

-6
いぐさの効能についてなどたっぷり学びます。

日本一の産地八代ということで、意見交換会には、八代市長をはじめ、市役所のい業部担当者、八代市議会議員さんも多数参加されていました。

__ 1
八代が全体の95パーセントを国産の畳表の生産量は、ピークの10の1に減って510件、
現在660ヘクタールほど、さらに毎年30件ほど農家さんがやめていってるのが現状です。

まだたくさんいると思われる方もいるかもしれませんが、実はこの生産者数というのは国産の畳表を生産するための、ぎりぎりのラインです。

というのは、現時点でもいぐさを生産する中必ず必要な機械ハーベスターとい植機が製造中止状態。オーダー件数が集まらないと再生産されない状態。

この状態を打破するため、畳業界だけでなく市や県一体になって対策を考えていこうということでした。

畳は、和の代表で、日本に合った素晴らしい敷物だと私は思います。

この文化や、畳のよさを伝える最前線にいる畳屋としてお客様にもっと情報発信していこうと思います。(光)